糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

カロリー制限

PFCバランスとカロリー制限ダイエットについて【ちょっと真面目な栄養学】

本日13時に動画投稿しました。 今回は、PFCの解説と、PFCバランスの設定方法と、カロリー制限ダイエットの考え方についての話です。 ユーチューブライブでやったかどうかは忘れてしまいましたが、このダイエット方法を選択するのであれば、注意点や大事な…

成功体験を積み重ねていけば罪悪感は生まれにくい

前回からの続きで、とりあえずのまとめです。 ユーチューブでもダイエット・ボディメイクの方法論を動画にまとめている人がかなりの数いると思います(調べてないです)。 それだけ皆さん気になる部分だと思うんですけど、その人の今の姿も一昼夜程度で作り…

罪悪感を払拭するには考え方と知識と行動を変える事が必要

前回からの続きです。 私はたまにですが、思い立った時に食べる量を一気に減らします。 普段は2食とたまに間食という感じなのですが、一日1食にしたり全く食べなかったりというような感じの事をやります。 だいたいは「料理を作るのが面倒臭いし、買い物・…

カロリー制限ダイエットを実践している人が陥りやすい失敗の流れ

前回からの続きです。 ダイエット中であれば、何かしらの食事制限(食習慣の変化)が生まれると思います。 色々な方法論があるので限定は出来ないですが、多くは「食事摂取量」をある程度のレベルまで引き下げる事を手段としている場合が多いと思います。 他…

トイレの頻度や安定したリズムが健康の条件になるのか?

色々なサイトを見るのですが、便秘が起因での不健康を煽る所がよくあります。 便秘により「毒素(?)」が溜まって大腸がんのリスクが高まったり高血圧、肝臓病などの生活習慣病を誘引したりするとか紹介されていますし、「解消のためにぜひ我が社の乳酸菌を…

再現性がしやすいほど結果も表面に出てきやすい

皆さん、こんにちは。 前回からの続きで、いくら免責事項として「責任は負わない」という言葉を用いるのは悪い事ではないが、言いっぱなしで終わらせるのは無責任であるという話をしてきました。 誰かしらが実施した内容で特定の結果が出たとします。 その実…

視点が変われば印象は変わるので一部分を気にしすぎるのは良くない

プロフィールの所にも書いているし大見出しにもあるのですが、私自身は糖質を控える食生活をしています。 この食生活を行う事で、自身の生活リズムの中ではメリットが生まれやすいので継続しています。 糖質制限を行う事で過剰な体脂肪を効率良く減らしやす…

食べ過ぎた翌日は野菜を食べていればいいのか?

前回の続きです。 テーマにしているのは下のリンクです。 www.mylohas.net 食べ過ぎ飲み過ぎは管理栄養士はこの4つをしているという偏った見方をしている記事です。 管理栄養士にも様々な考え方をしている人がいるので、十把一絡げにするなよと言いたいので…

朝食で「食べて良いもの」「避けるもの」は何かを話す事のナンセンスさよ

皆さんこんにちは。 今回は朝食にいいもの・避けるべき食べ物を取り上げたサイトを引っ張り(いじり)続けてきましたが、ある程度のまとめについてです。 また書きたい事が出てきたら、追記していきます。 gourmet-note.jp さて、見出し部分の所にこんな文章…

ダイエットの方法には多くの方法で溢れていますが

世の中には、これまでの歴史の中で多くのダイエット方法が生まれてきています。 これまでのカロリー制限であったり、糖質制限であったり、脂質摂取であったりというものが良く耳にしますし、自分も実践しているものもあります。 大きな転換期となったのは、…

ラーメンが健康に良いかどうかという話の続き

前回、ピックアップした記事の中に、 よく、この食品は「健康に良いですか?悪いですか?」と、聞かれることがあります。私は研究者ではないので、食品の安全性は科学的根拠に基づいて国が定めた基準がクリアされているものについては、それを信じるしかあり…

吉野家とライザップのコラボで生まれたライザップ牛サラダについて

一部界隈では話題になっているようですが、皆さんはどのように思われたでしょうか? 私は二つ感じました。 一つは、店舗オペレーションが大変になるんじゃないかな?という事。 もう一つは、好きにしたらいいという事です。 客単価とか前年同月比とかいった…

体重を減らすには脂肪1kgを減らすという発想を基に行動しないといけないのか?

さて、まとめという感じの投稿となります。 trdschoolmm99.hatenablog.com 5月7日の投稿の中で、脂肪1kg減らすにはという方法論を紹介しましたが、その後半に matome.naver.jp というサイトも紹介しました。 結論から言うと、「体重1kg減らす」とい…

基礎代謝量って何だろう

前回の続きです。 <「筋肉は重く脂肪は軽い」 → “同じ大きさ”なら> さて、「脂肪」と「脂肪以外の組織(主に筋肉・骨)」の密度の違い(水に対する比重の違い)はわかりましたが、実際、重さはどれくらい違うの?・・・というアナタの疑問にお答えしましょ…

カロリー計算でやせるという論調の不思議

ダイエットサイトや著作物の中で取り上げられているのを見かけます。 脂肪1kgを消費するには では、体内に貯蔵されている脂肪1kg(1,000g)を消費するにはどれだけのカロリーが必要になるのでしょうか?脂肪1gは9kcalなので、1kgの脂肪を消費するには9000kca…

誤字や記憶違いには気をつけよう

先日までにIBSの話をしていましたが、少し話を変えたいと思います。 私はこのブログを1時間程度で一気に書き上げています。 考えがまとまっていたらもっと早く完成しますが、テーマがぼんやりしていたり、検索・引用が多いと、その分どうしても時間がか…

どこまでを「ダイエット食」とするのか?

テレビでもネットでも書籍でも。 色々な所で、「ダイエットレシピ」として様々なメニューを紹介をしています。 あるサイトでは、ダイエットメニューとして 「一晩ねかせるだけ!ふわふわフレンチトースト」 と、フランスパン・バター・はちみつ・粉糖・玉子…

正しいか間違いかの判断は簡単に出来ない

皆さん、こんにちは。 前回までのマクロビの話を少し引きずっている状態です。 ネットや書籍でもそうですが、 「〇〇ダイエットの正しいやり方」「この方法は間違い」 という表現で独自の理論を展開しているのをよく目にします。 私は糖質制限を緩やかに実践…

マクロビに私視点での疑問をぶつけてみる

さて、先日話をしたマクロビの方法論ですが、私自身は実践したことが無いので分かりません。 ただ、10年やり続けても効果が得られにくかったり、体調が悪くなったり、健康という結果を手に入れる事が出来ていないというのであれば、それは不健康になる方法…

医薬品と栄養補助食品(健康食品)の決定的な違い

前回からのベースパスタの話の続きです。 1食に本当に必要な栄養素が全て含まれているのか?含まれているとされる栄養素は、本当に入って(残って)いるのか?「必要な栄養素」という基準は何なのか?本当に必要なのか?この商品が1食分で350円となるの…

完全栄養食と称する食べ物について

前回、ここで終わるといったにもかかわらず、少し引っ張ってしまっているかもしれません。 先日、「すべての栄養素を含む完全栄養食「ベースパスタ」を30日間食べてみた結果」という投稿を見ました。 www.lifehacker.jp 簡単に言うと、「これだけで、1食分…

メリットデメリットの2例目

前回の続きです。 早速ですが、正解は「糖質」です。 ちなみに、先日紹介したゴボウの記事は、2015年のもののようです。この著者も、当時はそこまで糖質には着目してなかったのかもしれませんね。 2017年11月18日の記事に、ご飯についてのテーマで話して…

考え方が一つしかない状況は危険な状態

前回の続きですが、今回は少し栄養学の考え方とは逸れてしまいますが、ご了承くださいませ。 さて、PFCバランスの話ですが、現在は 「P:F:C=2:2:6」 という数値が広く知られています。 そして、多くのサイトや主張の中でのベースとなり、これに…

「糖質さえ抜けばよくたんぱく質はたくさん食べてもよい」訳がない

「糖質制限」と一言で言っても、基準が色々あります。 私は、PFCバランスで言うと、「P:F:C=4:5:1」であり、「C(炭水化物)は摂らなければ摂らない程良い」という考え方をしています。 エネルギー不足にならないで良いように、カロリー換算で…

脳の栄養が糖質のみという事を刷り込まれるとこうなるという一例

糖質は美味しいものです。 美味しくないと、身体にとっては困ったことになるのです。つまり、脳に栄養がいかないなど、人間の生死にかかわることになります。だから、人間は糖質が美味しい!と、感じられるように身体は作られているのですよ。 恐らく、この…

糖新生を非常時の機能とする考え方を刷り込むとこうなる

そもそも「糖新生」とは、身体の非常時に備えて常備している身体の機能です。それを、日常的に使ったらどうなるでしょうか?たとえてみると大きなビルには地震などの災害のために電力を備蓄してます。地震が来ないのに、日常的にその備蓄から電力を使ったら…

糖質制限を否定する栄養士の主張の一例に対する所感

前回の続きです。 まず、何度も言いますが、この人は栄養士です。 栄養士にも、色々な考え方があるのは、良い事だと考えています。 ただ、相手の意見を否定するのであれば、相応の理由が必要であると思います。 そうでなければ、ただのけなし合いにしかなら…

糖質制限を否定する栄養士の主張の一例

抜粋して、少し端折りながら転載します。 糖質オフやっている方たくさんいらっしゃいますが、聞くところによるとほぼほぼ、リバウンドしてます!! 糖質オフって、最初の3カ月くらいはどんどん体重が落ちるのです。 糖質さえ抜けばよくたんぱく質はたくさん…

糖質制限食に対する偏見と知識不足

前回の続きです。 某有名メンタリストの人が、「糖質制限は逆効果。権威の高いランセットでも否定されている!」と主張されていました。 彼は、寝る前に欠かさずフルーツを食べているそうです。 彼の主張として、 朝抜いて、夜糖質を摂ると、眠れやすくなっ…

悪魔シリーズが売れているそうですね

皆さん、こんにちは。 「悪魔シリーズ」という造語をタイトルにつけましたが、某コンビニで発売されている「悪魔のおにぎり」の事です。 中身は、白だしで炊き上げたご飯にイカ天入りの天かす・青のり・天つゆを混ぜ込んでいて、税込110円で販売している…