糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

正しいか間違いかの判断は簡単に出来ない

皆さん、こんにちは。
前回までのマクロビの話を少し引きずっている状態です。
 
ネットや書籍でもそうですが、
「〇〇ダイエットの正しいやり方」
「この方法は間違い」
という表現で独自の理論を展開しているのをよく目にします。
 
私は糖質制限を緩やかに実践しています。
で、たまに実験と称して、極端に野菜を食べなかったり、油を大量に摂取したりしてみています。
逆に、「体重を増やすには、どれだけ食べたらいいのか?」という事も実際に検証してみたりしています。
 
上記の理論を展開している人の文中には、
「自分の考え方が一番!これさえやれば、〇〇出来ますよ」
と、相手を否定して自分を持ち上げるパターンだったり、この方法論がベストですよと紹介しています。
糖質制限を賛辞している人も、「糖質制限さえすれば、全ては解決」みたいな理論を振りかざしている人もいます。
 
私も、糖質制限は実践していますが、「健康食としては素晴らしく、他の方法よりは良いものだ」と考えています。
ですが、あくまでも「健康食」という範囲の中であり、「他の健康食」と言われるものよりは良いという相対的な考えでしかありません。
他の健康食と呼ばれるものが、短期間での効果が期待できなかったり酷いものばかりというのが現状ですが。
ただ、中には健康食である糖質制限食を、「全てに当てはまるから実践すべきだ」と、糖質制限絶対論を展開する人もいますし、「〇〇だから、糖質制限は危険だ」とする人もいます。
 
何にでもあてはまると思うのですが、一つの方法で、カバーできる範囲は決まっています。
ある目的に対して、効果的なものであれば、その範囲は幅広いものになるでしょうし、ごくわずかの範囲しかカバーできない方法もあると思います。
ごくわずかの範囲であれば、少数しか実感が出来ないでしょうし、幅広いものであれば、多数が実感できるという事だと考えます。
ただ、幅広いものであったとしても、「ある条件下」であれば、効果を得られにくかったり、逆効果になる場合もあると考えます。
 

少し前置きが長くなりましたが、
「一つの方法論では全てを解決(カバー)する事は出来ない」
という、当然の事実を言いたいのです。

今まで「カロリー制限(カロリーコントロール)」だけが存在していましたが、今では真逆ともいえる「糖質制限(糖質コントロール)」が勢力を増してきています。
では、「糖質制限」だけですべてが効率良く進むかというと、それは違います。
糖質制限が逆に身体に負担を与える人もいますし、望む目的によっては、他に効率の良い方法だって当然あるわけです。
そういった部分を無視して「〇〇はいいぞ」「糖質制限は絶対」と過剰な反応をしている人は、少し頭を冷やしてみてはいかがでしょうか?
 
以前はカロリー制限だけしか引き出しが無かったのですが、そこから糖質制限という引き出しが増えたのは、とても良い事だと思います。
「実践する人の選択肢が増えるから」です。
病気になったら「カロリーコントロールで全て解決!」という基準の病院食が当然のように出てきた過去から見たら、大きく変化はしていると思います。
 
ですが、だからといって「糖質制限で全て解決!」と結論づけるのは、いかがなものでしょうか?
色々な方法論に対して、それぞれカバーできる部分があるだけであり、他を排除するという「可能性の全否定」はしてはいけないと考えています。
それはただの思想の統一をしたいだけで、目的が変わってきている事になります。
一つの方法を実践して良かったから・・と、人に勧めるのは良いのですが、それが万人に有効かどうかというのはまた別の話です。
 
それなのに薬剤師と名乗る人がツイッター上で
「胃腸に良い食べ物もなら、キャベツがいいですよ~。ビタミンUが多く含まれていて、これはキャベジンの主成分ですからね~」
という話を見て、イラっとしました。(笑)
薬剤師が栄養士の分野に入ってくんな。適当な事を言って惑わすんじゃねぇよ!と正直に思いました。
 
私は登録販売者であり、管理栄養士でもあるのですが、薬についてはとやかくいいません。
知識が無いので無責任な事も言えないですし、重大な副作用が起きる場合も有ります。
栄養士であるため、基本的に食事内容で身体を変化させる事を目的としています。
そもそも、処方薬であれば診断は医師が下すものです。
その診断に対して医師に指示された薬を処方するのが一般的な薬剤師の仕事だと思ってますが、違ったらごめんなさい。
 
胃腸に良いとキャベツを紹介したのは、意味が分かりません。
  • キャベツに含まれるビタミンUは、どれだけのキャベツを食べる事で、効果を実感できるようになるのですか?
  • どんな胃腸の状態でも食べて良いんですか?
  • 食べてどれくらいの期間で効果を実感できるんですか?
  • その人がどんな食事を普段しているかも確認せず、そのような事を話していいのでしょうか?
そういった事をかなぐり捨てて(省略して)、「キャベツが良い」という話をしています。
それで済むんだったら、薬剤師は必要無いじゃん。
それで済まない・効果を得られないのであれば、キャベツがいいとミスリードしている事になります。
その発言に無責任さを感じたので、イラっとしたわけです。
何を面白くも無く効果も得られなく、スポンサーの顔色を窺ってミスリードばかりしているテレビレベルのアドバイスをしているんですか?
と、思ってしまう訳です。
 
そのツイートをしている人のフォロワー数を見て、嫉妬もしてしまう訳です!(重要 笑)
 
嫉妬はともかく、フォロワー数が多いと、それだけ影響を与えるわけですよ。
そんな人が、勝手に「栄養士分野」に入り込んで、根拠なく「〇〇がいいんですよ~。ははは~」とかされたら、迷惑なんですね。
私は、毎日キャベツを食べても胃腸改善効果は見られにくいと思いますので、勧めません。
質問者の状態も分からないため、安易に解答する事も出来ません。
 
「胃腸の調子が悪い = キャベツで解決!」
と容易な方程式を立てる人の考え方は、非常に危険だと思います。
「キャベツ万能論」の信者なのでしょうか?
 
この薬剤師も、薬だったら上記のような考え方をすると思うのですが、なぜそんな短絡的な発言が出来るんでしょうねぇ。
 
「私は薬剤師なので、専門知識を持つ栄養士に相談してください」
 
という表記をしてたら、私もフォロワーになってたのですが。
 

今回は、ここまで。