2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
これまで話してきた朝食論(仮)についてです。 朝食を食べるメリット、食べないメリットがあると思います。 ただ、デメリット部分に「(食べようが食べまいが)頭がボーッとする」という主張が両者にありました。 おかしな話です。 どちらにしても、ボーッ…
前回の続きです。 皆さんも耳にしたことがあると思います。 「食事をすると、胃(消化器)に血液が持っていかれ、頭がボーッとしたり、眠くなったりする」 「そんな時は、15~20分の睡眠をとりましょう。それで、午後からの作業効率アップ!!」 という…
前回の続きです。 朝食を食べると、こんなに良い事があるよという主張をまとめたいと思います。 体温の上昇朝ご飯を食べることで、睡眠中に下がってしまう体温を上昇させることができます。そのため、朝から活動できるようになります。 仕事や勉強の集中力が…
食事を抜いてしまうと体を動かすために必要な栄養が足りなくなるので体の保護機能が働いてカロリーの消費を抑えるようになり、結果として痩せにくい体になってしまいます。 という事は、とてもよく言われています。 一日3食や朝食を食べる事をを推進するよ…
おさらいですが、炭水化物とは、「糖質+食物繊維」の事です。 そして食物繊維は、「難消化性成分」でもあります。 食物繊維(しょくもつせんい)とは、人の消化酵素によって消化されない、食物に含まれている難消化性成分の総称である。その多くは植物性、…
医者は言いました。 「体中で炎症成分が回っているので、全身に痛みが生じている」 「消化の良い、おかゆ・うどんを食べなさい」 私は、この言葉に矛盾を感じています。 炎症で大きな影響を与えるといわれている「CRP(C反応たんぱく)」の話をしたいと…
前回の続きです。 大まかに言うと、消化に良いとは 胃に負担がかからない消化時間が短い そして胃に負担のかかる 油の多い料理香辛料を多く使った料理食物繊維(胃に負担のかかる不溶性食物繊維) 等は、胃の負担になるので避けるようにしましょう。 という…
突然ですが、先日、急性腸炎にかかってしまいました。 凄くお腹が痛いですね。 お腹だけでなく、頭や背中も痛くなり、全身がだるいです。 車で移動していましたが、シートを倒しても、道路の段差の揺れだけでも胃が揺れたような強い衝撃に感じ、とても苦しい…
前回の続きです。 ある動画で、「食事制限一切なしで、簡単に痩せられるよ」といった趣旨のものを紹介しました。 その中で、 「食べたいものは食べればいいじゃん!ポテチとか、普通に食べたいものを食べてたよ?」 と、「食事制限に関してはほぼしなかった…
先日、ある動画を見ました。 「食事制限一切なしガチで痩せる方法」 と、タイトルにありました。 私自身は、いぶかし気に感じましたが、こういう動画は結構チェックしています。 内容は以下の通りです。 これをやれば、理論的には必ず痩せるこれでやせなけれ…
という訳で、今回が「蕎麦ダイエット」についての一応のまとめにしたいと思います。 また、新しい発見が生まれたら追記するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。 さて今回、ある「蕎麦ダイエット、サイコー!」と主張するサイトを見てきました…
そばはしっかりと栄養摂取しながらダイエットできるすばらしい食品です。 そばの栄養面で特に優れているのがビタミン系で、ビタミンB1はお米の4倍も含まれています。さらにコリンというビタミンも含まれており、これは肝臓の保護・強化をしてくれます。 そし…
前回の続きです。 今回は、蕎麦に含まれる糖質量についての話をしたいと思います。 七夕なのに、蕎麦の話です。 やっぱり糖質が気になる!そばは糖質制限ダイエットに向いているとも言われています。なぜなら日本人が主食とする穀物の中でそばの糖質が一番低…
前回の記事を書いた後、色々な蕎麦の原材料名をチェックしに店舗にいきました。 そこには様々な種類がありました。 十割蕎麦で、蕎麦粉と食塩のみ蕎麦粉と小麦粉蕎麦粉と小麦粉と食塩と山芋粉 組み合わせを言うとかなりの量になるので省略していきますが 蕎…
それでは、前回の続きです。 蕎麦ダイエットのメリットとして、「蕎麦は低GI食品だから、太りにくいぞ」というようなアピールがありました。 そこに触れていきます。 まずは、「GI値」とは何か?という事から始めます。 某サイトでは、 GI値とはGlycemic…
前回からの続きです。 ソバの実・蕎麦の種類に言及せずに「ソバを食べればいいじゃない!」というのは、無責任ではないか?という話をしました。 それで、メリットとして主張している 「蕎麦は低GI食品」 「食物繊維が豊富」 という部分に触れようと思いま…