糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

朝食で「食べて良いもの」「避けるもの」は何かを話す事のナンセンスさよ

皆さんこんにちは。
今回は朝食にいいもの・避けるべき食べ物を取り上げたサイトを引っ張り(いじり)続けてきましたが、ある程度のまとめについてです。
また書きたい事が出てきたら、追記していきます。
さて、見出し部分の所にこんな文章が載っています。

朝食にいい食べ物、避けるべき食べ物を知っていますか?
健康のために続けている朝食の習慣ももしかすると間違っているかもしれません。
食品を選ぶときには栄養を考えてバランスよく食べるのが重要です。
朝食を食べるのに理想的な食べ物は何なのでしょうか。
朝食にいいおすすめの食べ物、健康やダイエットのために避けるべき食べ物を20選にして紹介します。
理想的な朝食を知ってよりよい1日のスタートを切りましょう。

 

と、さも当然のように持論を展開していますが「間違っている」って何でしょうか?
何を根拠にして「あなたの朝食は間違っている」と指摘しているのでしょうか?
まずそこに違和感を感じます。
 
そして後半には「理想的な朝食」とも話をしています。
勝手にあなたの理想を押し付けるなと言いたくなります。
人それぞれ、性別・年齢・家族構成・収入・体調・ストレス・労働時間・身体への負荷・活動量や作業量・睡眠時間・就寝や起床時間等々、生活リズムが異なります。
それぞれの状況に応じての提案はあると思いますが、これだけの生活リズムや環境の個人差があるにもかかわらず、「理想」とされるもの(ベース部分)が一つしかないというのはおかしいです。
 
ただ単に持論の押し付けでしかありません。
 
この記事では恐らくですが「1日に3食摂りましょう」という事をベースに「朝起きたら脂質の少ないものを摂りましょう」「食物繊維を多めに摂りましょう」「フルーツを摂りましょう」という事が「理想」的としているのではないかと感じます。
以前から用いられている「低脂肪食」であったり「炭水化物さえ食べておけば大丈夫」という様な考え方ではないかと考えます。
PFCバランスで言えば「2:2:6」くらいの割合の食事内容です。
それをベースに「食物繊維を大量に摂る方が健康ですよ。理想的な食事内容ですよ」という論調と、最近は糖質を控える方がよいという論調を無視できなくなっているので「白く精製したものより全粒粉や玄米といった茶色をしたものを積極的に食べましょう」「食物繊維が急激な血糖値の上昇を抑えますから」という論調を展開しています。
これが、あなたのいう「理想」を基にした食事方法の案内なのですか?と、追求したい。
 
文章の後半の方で、
白パンのように栄養素が低く、食べた後にすぐにお腹がすいてしまう食品も多い」
という話をしてますが、白パンって栄養素低いんですか??
 
何と比べて?
何の栄養素が??
どれくらい少ないんですか???
食べた後すぐにお腹が空くという「すぐ」とは何分後????
食品も多いというのであれば、どんな食品?????
 
このようなサイトはほとんどといっても過言ではないですが、こういった話は全く触れません。
質問しても回答は無いでしょうね?(あったとしても逆切れされそうですがw)

「朝食後に何かつまみたくなったり高エネルギーの食品をたべてしまったりします。」

という話をするくらいですから「高カロリー食は悪」とでもしたいのでしょうか??
ん?高エネルギーって、高カロリーの事ですよね??

ベーグルは小麦粉を精製して作っているので食物繊維をはじめ栄養素が取り除かれてしまっている上に高カロリーです。ベーグルとクリームチーズとの組み合わせは定番ですが、クリームチーズは脂肪分が高く、カロリーも高いので朝食に食べるのには向きません。朝食で頻繁に食べるのは控えましょう。

 

という話をしていましたが、「カロリー=エネルギー」と判断して良いのでしょうか?
最初は「エネルギーを補給して・・・」とか「脳もエネルギー補給して・・・」とありましたが、文章中ほどはずっとカロリーという事を話しています。
そして最後には「高エネルギー」と展開しているのですが、「カロリー=エネルギー」という同義で捕えて良いのでしょうか?
ちなみに「脳もエネルギー補給・・・」とありますが、その項目の所では
 

脳がエネルギー不足になると、イライラしたり集中力がなくなってしまう

 

とあります。
だったらなぜ高エネルギーである「クリームチーズ」は食べたらだめなのでしょうか?
毎日でも良いのではないでしょうか?
なぜ穀物ありきで考えるのでしょうか?
私は疲労感が生まれそうになったら、バターを直接かじったりします。
そして普段から穀類や果実類は食べていません。
果物など2年くらい食べてないですね。
それで何の不都合も感じません。
 
この食事法ではダメなのでしょうか?
そもそもこのサイトでは
 
「理想」とは何か?
「健康」とは何か?
「ダイエット」とは何か?
「栄養バランス」とは何か?
「朝食」とは何か?
 
という事にも触れていません。
この著者が言うこれらの内容のベースとなる考え方の基準が全くない中で、何となくで持論を展開しています。
とても無責任ではないかと考える訳です。

朝食抜きが一番よくない
朝食を抜くと、睡眠中から昼食まで長時間何も食べない時間が続くことになります。そうすると、次に食事をとる際にエネルギーを大量にとろうとして高エネルギーのものを食べ過ぎてしまいます。また、糖分やカロリーの高い食品も食べてしまいがちです。

 

日中の集中力が低下することも分かっているので、朝食を抜くのは一番よくありません。

 

とあります。
私は1日2食を基準をしているのですが、朝食はしっかり摂っています。
朝6時くらいに起きて、早くて9時過ぎ、遅くても12時くらいには朝食を摂っています。
 
これを朝食抜きと考えますか?
それとも朝食をしっかりと食べていると考えますか?
 
私は後者の考え方です。
一番最初に口に入るタイミングが「朝食(breakfast)」だからです。
 
習慣になっているのであれば、別に何時でも良いではないですか?
無理している訳でもないし、体調次第ですが気が向いたら一日一食(朝食だけ)で終わる事もあります。
後者の考え方だと、朝食だけを食べているという事になります。
 
これは不健康なのですか?
 
もし不健康とするのであれば、ファスティングダイエットをする事も不健康という事になります。
「朝食を抜く」という事は「まるっと一日食べない」とも置き換えれる訳です。
方法論はともかく、健康になるために行なおうとする行為を、なぜこの著者の勝手に押し付けてきた「理想」に囚われないといけないのでしょうか??
 
そして、よく使われるロジックなのですが、
「朝食を抜くと、睡眠中から昼食まで長時間何も食べない時間が続くことになります。そうすると、次に食事をとる際にエネルギーを大量にとろうとして高エネルギーのものを食べ過ぎてしまいます。」
とか、他のサイトでは「空腹が続いた後に糖質の多いものを食べると、より血糖値を上げやすくなる」という話もあります。
 
なぜ食べる食事が「高糖質」なものしか仮定されないのでしょうか?
そのタイミングでバターで炒めた肉・ステーキとか、アヒージョ(パン抜き)とか食べるのを、何故想定しないのでしょうか?
 
「高エネルギーの食材を摂った=体脂肪率増加」という方程式は必ずしも成り立ちません。
 
そして、一日に食べるカロリー・必要とするカロリーが2000㎉とします。
3食(3等分)するのであれば、1食あたり666㎉となります。
2食(2等分)するのであれば、1食あたり1000㎉となります。
当然の事をさもいけない事のように話しています。
1食しか食べなければ、1食で2000㎉摂れという事でしょうか?
だったらなおさら脂質たっぷりの食材でないと、効率良く摂取出来ないですね。
食の細い人ならなおさらです。
 
食べた物で、人間のコンディションは変化していきます。
これは紛れもない事実です。
 
このサイトで「良い食材」として勧めている「全粒粉パン・玄米・フレーク・バナナ・リンゴ」という食材を食べたら、私は気分が悪くなったり眠気を誘発してたちまちコンディション・パフォーマンスを崩す事になります。
ピーナッツバターは食べたことが無いので分かりませんが、それだったら有塩バターを食べます。
 
ダイエットを過剰な体重減少と位置付けるのであれば、もっと上記食材を避けます。
1800㎉のパンや玄米だけを食べるのと、バターだけで1800㎉食べるので比較したら、体重を減らすのは後者です。
この著者の言う「ダイエット」というのがまるで分かりませんが、なぜ低脂質(カロリー制限??)をゴリ押しするのがわかりません。
 
以上のような考えを私は持っているので、この記事とは根本的に相容れない考え方となってしまいます。
糖質制限の考え方をベースにしているからです。
そのような考え方を実践して、コンディション・パフォーマンスは良くなっているのに、なぜそれを低下させるような糖質大量摂取をしないといけないのでしょうか?
私自身は、その人が食事をして「元気に頑張れる」と思えるような食事であれば良しと考えています。
で、その目的に効率良く向かいやすいのが、糖質摂取を控えるという方法です。
 
ただ日本人は長らく「米最高」という文化を築き上げてきたため、それを一気に変えるのはなかなか難しいかもしれないです。
ですが、実践すればこれまでにない効果を実感出来たとする人がほとんどです。
 
結論としては、あなたの考えかたをたった一つの「理想」とするのは、何も考えてないのだなとしか思えません。
選択肢は多くないといけません。
それぞれの方法論でメリットデメリットがあるので、その人の生活リズムに合い、その人のコンディション・パフォーマンスを上げやすくする食事方法が「理想」的ではないのでしょうか?
「理想」を掲げるのであれば、勝手にしてください。
それをほぼ全ての人の「理想」と置き換えるのは、甚だ迷惑です。
 
という訳なので、読者の皆様も色々な方法を試してみて、自身でより良くなりそうなものを選択してみてはいかがでしょうか?
 
私は糖質摂取を控える方法であれば肯定的に話を行なう「管理栄養士」です。
そして他からは一切リベートをもらってませんので、より公平に話を出来ると思いますよ?
相談があれば、コメント欄からお気軽にどうぞ。
お待ちしております。
 
という感じで、今回のテーマはここまで。
次は何を書こうかな??