糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

健康的な食とは何か?

タイトルが壮大な感じになっている気がしないでもないですが、前回の続きです。 私自身はラムしゃぶを食べるという選択は悪くは無いと感じるのですが、周囲から叩かれてしまっている人の話です。 今回の件では、2つの要因が絡んでいるような気がします。 ま…

ラム肉のしゃぶしゃぶと健康食

前回の記事のテーマからずれ、少し話が変わります。 ご了承下さい。 少し前の話です。 あるタレントが、ツイッターに上げた内容についての話です。 彼は、普段から嘘のツイッター報告をしています。これだけしか食べていないと言って、写真で報告しています…

粗食のイメージと現代の食事のギャップ

trdschoolmm99.hatenablog.com このテーマの続きです。 色々な所(テーマ)に食指を伸ばすので、順番がバラバラになってしまっていますが、ご了承下さい。 粗食と一言で表現していますが、本来の意味は「粗末な食事」です。 粗末というのは置いておくとして…

花粉症によい食べ物

この時期になると、色々な情報が紹介されます。 ヨーグルトが良いとか、納豆が良いとか、発酵食品がいいとか・・・。 こういう話題だったら、このブログでももっと早く話しておいた方がいいのですが、数日食べたところで花粉症が改善する訳がありません。で…

便秘改善に必要な事

このテーマの最終回と見せかけて、さんざん毎回終わると言い続けてきましたが、今回こそ、本当の最後のまとめです。 ある文章を見つけました。 オイルには「動物性」と「植物性」がありますが、便秘解消に効果的なのは「植物性オイル」です。オリーブオイル…

ラットの実験と糖質制限とプロパガンダ

食物繊維の話の途中ですが、別の話をします。 先日、ある記事が公開されました。 糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学…

便秘を解消するに、食物繊維は必要か?

「食物繊維が、便秘に影響するかどうか?」 をテーマに投稿してきましたが、いよいよ最後になるでしょうか? 勢いで書いているので、終わらなかったらごめんなさい。 便秘の改善には食物繊維が良いと言われていますが、それに少し疑問を抱いているという内容…

管理された環境の中では、便秘は起こらないのか?

さて、前回からの続きです。 私としては、便秘で炭水化物をより多くとったら、より深刻な便秘になるのではないかと感じますし、そもそも消化には良くないとも付け加えたくなってしまいます。それは置いておくとして、食物繊維が「カサ増し」に影響を与える部…

食物繊維の役割

前回の続きです。 さて、前回の冒頭でも話しましたが、くれぐれも誤解して欲しくないのが、食物繊維が必要ではないという事では全くないので、それを留意して続きをお読み下さい。 そもそも、食物繊維とは何でしょうか? 食物繊維(しょくもつせんい)とは、…

食物繊維万能説

前回の続きと行きたかったのですが、ちょっと間に別の話題を入れます。 くれぐれも誤解して欲しくないのが、食物繊維が必要ではないという事を言いたい訳ではないので、それを留意して続きをお読み下さい。 野菜摂取等により、腸内細菌に必要な食物繊維を供…

粗食について、考えてみる(導入編)

粗食は健康に良いという話を、皆さんも聞いた事は無いでしょうか? 今回は、その「粗食」について、話しを進めていきたいと思います。 皆さんは、粗食と聞いて、どんなものをイメージするでしょうか? ある人が質問箱にこんな質問を寄せていました。 「粗食…

空腹って、耐えられますか?

突然ですが、空腹って耐えられますか? 私は無理です。 普段は2~3食の生活をしていますが、だいたい食べたいときに食べています。 時間がなかったりすると、1食の時もあります。 1食で済ませたと言うと、「ドカ食いとか大丈夫ですか?」と聞かれたりし…

管理栄養士監修のブログ

「管理栄養士監修」 良く宣伝文句で使われる言葉です。 管理栄養士が太鼓判を押したとか、おすすめとかいう感じで使われます。 商品力や信憑性を高めたり、信用を得る為に使われる場合がほとんどだと思います。 ちなみに私も管理栄養士であるので、管理栄養…

生酵素の殺菌方法

前回は、少し時間に追われて途中で終わってしまいましたが、その続きです。 殺菌方法は、加熱処理が主流だったようですが、時代と共に変化が起きているようです。 いくつかあるようですが、今回は一例としてあげます。 微生物の殺菌方法として古くから行われ…

生酵素と酵素の違い

前回の酵素の話の続きです。 酵素ドリンクに使われている酵素について・・・ 酵素ドリンクは、種別が清涼飲料水になります。日本の規定で清涼飲料水は、ph4.0未満のものは、その中心部の温度を65℃で10分間加熱ph4.0以上のものは、その中心部の温度を85℃で30…

チョコレートの依存症について

前回の続きと行きたかったのですが、少しおかしなアプローチをしていた番組があったので、それについての話をします。 番組自体は、「依存症」をテーマに取り上げていました。 知らないうちに、あなたも依存症になっている場合がある。マスク依存症ネット通…