糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マクロビの最終目的?

第一回目である「マクロビって大変ですね」に掲載したリストは、ここからの抜粋でした。 www.yasukonishino.com あと、前回の追記ですが、植物性食品をとるよりも動物性食品をとる方が効率がいいです。 たんぱく質のアミノ酸スコアが100となっているのは…

宇宙の法則を取り込んでるからマクロビは強いとマウントをとっているのか?

www.m-biotics.com 「万有無双原理」というものですが、「宇宙全てのものが陰陽から出来ている」と聞いて皆さんはどうお感じになるでしょうか? 私の回答 理論に根拠がある様に見えず強引すぎるので、信用できない。まずは、宇宙全てのものを科学的に解明す…

心苦しいなら行動して変えればいいじゃん

www.yasukonishino.com 前回からの続きです。 マクロビの第一人者のブログについての考察を続けます。 さて、マクロビの代名詞ともいえるようなイメージを与えている玄米ですが、この方によると食べなくてもいいそうです。 簡単に言うと、 「マクロビは玄米…

マクロビとは「人間一生排毒」生活らしい

前回の続きで、マクロビの第一人者と呼ばれる方のサイトを参照に話を進めさせていただきます。 さて、この方もそうだと思いますし、マクロビ実践者の多くは、タイトルのように「毒」という言葉を簡単に使います。 ・毒素は老若男女どんな人にもたまってます…

マクロビが誤解を与えやすいというのであれば、なぜ分かりやすくさせないのか?

www.yasukonishino.com このサイトは、マクロビの第一人者として講演会も開いている人のサイトです。 先に話をしておきます。 この方は理論が独特で、私は信じがたいのですが、塩を摂取しない事を目的とする「無塩食ダイエット」を推進している方です。 多数…

陰陽の決め方とは?中庸の状態とは??

前回、紹介しきれなかったマクロビ否定派の体験記がありましたので、これものせておきます。下の方から①②③・・・となるので、よければご覧ください。 neem.ti-da.net さて、陰陽の決め方です。 putribali.exblog.jp ここでは健康な人が日常生活に活かせる陰…

マクロビ(動物性たんぱくの否定)否定派の論調

いくつか、紹介していきたいと思います。 macrobistyle.com こちらのサイトは、「動物性タンパクも摂らないと、身体の成長や貧血等に影響を与えるから、適度に摂ろう」というソフトな書き方をしていますので、この程度で。 musojuku.jp 「完全排除」というよ…

マクロビにマニュアルはあるのか?

www.goash.jp 皆さんは、「望診」という言葉をご存知でしょうか? 私も知りませんでしたが、 中国医学の診断法の一つで、身体や顔を観察することで健康状態を診断すること という事のようです。 これはとても重要です。 私は医師ではなく、カメラ越しでカウ…

マクロビでなぜ肉を食べないかの理由が不可解

macrobiotic-macrobi.com 次はこのサイトです。 ここでは、このような紹介がされています。 玄米菜食の考え方なので肉を含め動物性食品をあまり食べません。しかし厳格に食べてはいけないとしているわけでもありません。あくまでも食べないほうがいい、食べ…

マクロビではなぜ動物性たんぱく質を避けるのかを調べてみた

続きです。 さて、動物性たんぱく質を避ける方が良いとする考え方を示している記事をいくつか拾いました。 www.macrobiotic-university.com まず一つ目です。 この記事は、最初からぶっ飛んでます。 日本食が健康って色んな発表がされてますが、江戸時代の食…

マクロビでは動物性たんぱく質を摂らないのが基本?

前回の続きで、予告通りにたんぱく質摂取の話をしていきたいと思います。 今まで取り上げてきた内容の中では、基本的にたんぱく質は「動物性のものは避ける」というものです。 私が今回のマクロビ特集を行おうと思ったのも、2つの事がきっかけでした。 一つ…

人間の身体は3タイプしかないんですか?

さて、マクロビについての所感を続けていきます。 以前に挙げたリストが、正解だとは思いませんが、一般論(イメージ?)として取り上げられている内容だと仮定して述べていきますので、ご了承下さい。 私も知識不足なのは否定しません。 さて、マクロビです…

身体に良いと言われる食材は、本当に良いのか?

前回からの続きです。 今回は、前回触れなかった小豆昆布についての話をします。 小豆は玄米に近い量のビタミンB1を含み、皮部分にはアク成分の一種であるサポニンを含んでいます。ビタミンB1は疲れやだるさを取り、サポニンは利尿やむくみ取りに優れた…

マクロビって効果を実感できるんですか?

前回からの続きです。 マクロビでは、このようにした方がいいという色々な情報を集めて実践していたというリストを見ての所感です。 まず、私は初めて目にした単語なのですが、「梅醤番茶」って、なんですか? さも当然のように登場していますが、マクロビの…