糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

うんちは結果であって「理想」が当てはまるとは限らない

皆さん、こんにちは。
前回からうんちについての真面目な話をしています。
偏った(?)食事をしたらどうなるかの実験で、レバーメインで食物繊維を摂らないような食事をしたら、粘度が高めで真っ黒なうんちが出たという話でした。
 
前回の投稿でも記載しましたが、鉄分を多く含むものを食べたら黒っぽい便になりやすいのですが、私は毎日150~200g程度のレバーを食べていたので、そこから得られる鉄分の合計というのは、一日あたりで計算上13~25mg程度の鉄分を取り入れていました。
で、理論上では3割程度しか吸収されないから、1日あたり4~7.5mg程度しか吸収されず、9~17.5mg程度は吸収されず排泄されていき、6日分程度の蓄積なので、54~105mg程度が便に残っている計算となります。
それぐらいの蓄積があったので、真っ黒になったのであると考えます。
 
もう一つは食物繊維の影響が考えられます。
一般的には食物繊維を多く含む食材は便秘予防につながるとされていて、便秘になった人が適量摂る事が便秘改善につながるとされています。
食物繊維にも種類があり、水溶性食物繊維は体内で水に溶けてゲル状となり、腸内をスムーズに通過できるようになるものであり、不溶性食物繊維は便の量を増やし便通促進をするので便秘を防ぐためには両方が必要だという事です。
で、食物繊維は必要なので、積極的に摂りましょう!という事に繋がっている現状です。
食物繊維を摂ると、便が水分を含んでふっくらとし、量も増えるので理想的なお通じになりやすいという考え方ですね。
 
ですが便秘を改善するはずの食物繊維が「摂り過ぎると便秘が悪化する」という考え方もあります。
不溶性食物繊維を摂り過ぎると便のかさが大きくなり過ぎるのと、便秘の方は反応が弱くなっているのでさらに悪化しやすくなるという事のようです。
改善としては

「不溶性」を多く含む食材は、大麦や玄米、さつま芋、ごぼう、にんじん、ほうれんそう、小松菜などがあります。便秘が重めの方は(重症の方は)、不溶性食物繊維を多く含む食材をとりすぎないように注意しましょう。

 

という事のようです。
過去に投稿したのですが、私は便秘と食物繊維の影響というのは特に重要視していないです。
引用元とかの記載をしてないので少し読み辛いかもしれませんが、よければどうぞ。
某番組では便秘の方に対して「水溶性・不溶性食物繊維のバランスが優秀だからキウイを食べよう!」というような紹介がされていました。
・毎日1個、朝食夕食前に半分ずつ食べる
・より効果をあげるためにはオリーブオイルと一緒に食べる
・体操「お尻歩き」をする
という事をすれば7日目以降は快便が連日続き便秘解消につながった
という感じの内容です。
 
私の視点であれば「食物繊維関係なく、脂質の摂取を増やしたからじゃないの?」「キウイじゃなくて、プラスでオリーブオイルを普段以上に食べたからじゃないの?」という感想しかありません。
食事で必要量以上の脂質を摂取すると、余剰分は便と一緒に排泄されるからです。
その脂質が潤滑油となって腸内をスムーズに動いて排泄されるため、便秘になりにくくなるからです。

話を戻しますが、快便というかお通じの理想ってなんでしょうか?

理想的な排便は、色、形、状態、密度、重さ、におい、タイミング、排便時間、気分など、さまざまな要素でチェックする必要があります。快便のリズムは人それぞれなので、「すっきり気持ちよく出た」と思えることが最も重要。

 

2~3日に1回お通じがあれば、それは正常範囲。不快な症状がなければ、特に気にする必要はありません

 

とする所もあるのですが、

おしりにとって理想的な排便は、1日1回、カルクいきんで、短時間で終了することです。

 

と毎日すんなりと出る事が理想とする所もあります。
どれが本当の理想なんでしょうね。
好き勝手にもっともらしく話をしている所ばかりのように思えます。
 
その「理想に近づくための手段」というのが上記のいずれかであり、「理想としたうんちの状態」が黄色から茶褐色でバナナ状が適度な硬さであったり、水に浮く程度(?)のようなものという事に繋がりやすいという結果であると感じます。
食物繊維を3食の食事で穀類からも大量に摂取して、脂質やタンパク質が少ない状態のものを食べれば、このような排便の結果になりやすいという事のようです。
 
排便で理想の状態を維持する事が目的なのでしょうか?
穀物や食物繊維を多く摂取する事が目的なのでしょうか?
食事を楽しむだのなんだの話をしている所もあるのですが、食べた物の結果が排便になるので、アプローチ(PFCバランス)を変えたら状態が変わるのは当然です。
健康状態であったりボディメイクを行なうために食生活を変えたら、当然この「理想とされる食生活」から大きく離れる(偏る)と排便状態は大きく変化していきます。
 
今回でまとめようとしたんですが、長くなってしまった。
 
申し訳ない。
 
今回はここまで。
次回で最後になる・・・はず。