糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

頑張って理解してみようと努力したが

前回からある所で「フルーツを食べよう」と推奨している文章を見かけたのですが、そのように呼びかける事自体に否定はしないですが、なぜ食べた方がいいのかという理由の中身にネガティブな感情を抱いてしまい、なぜ私がそのような感情を抱くかについてを私の視点で解説していく流れになっています。
 

①フルーツを推奨している理由は、単純に“カラダに良いから”です。
②カラダに良い食べ物かどうかの基準は、5日間毎日その食材だけお腹いっぱいになるまで食べ続けることが出来るか?です。
③お腹が空くとかは抜きにして、フルーツなら可能ですよね?
野菜サラダも可能ですが、これが炭水化物やお肉、お魚、スイーツならどうでしょう?
④5日間連続で食べることは可能かもしれませんが、お腹いっぱいになるまで食べられるでしょうか?
⑤仮に、1000000000000歩譲って食べられたとしても、5日後には確実に精神的、肉体的な病気になっています。
⑥しかしフルーツなら5日間、毎日お腹いっぱいになるまで食べても病気になるどころか健康になりますし、お腹いっぱい食べているのに2キロくらい痩せることも出来ます。
そう考えてみると、フルーツがいかにカラダに良いか、お分かりいただけるのではないでしょうか?

 

①~③までやりましたので、続きです。
 
④「5日間連続で食べる」という根拠の意味が良く分からないです。
例えば作家で永井荷風という人は、気に入った店で2週間毎日連続して同じものを食べて、次の2週間は別の物を食べていたとされています。
お気に入りは、取り持つを煮込んだチキンレバークレオールという料理だったそうです。
他にもベートーヴェンは毎週木曜日に、パンを煮込んだスープの中に10個の卵を投入し、かき混ぜながら食べたりしていたそうですが、これはこの著者が言うものとは違うと思うんですよね。
恐らくですが、本当に「毎日お腹いっぱいになるまで単一の食品群を食べる」という事なのでしょう。
私だったらフルーツ「だけ」なら1日でも耐えられないですが、肉・魚といったタンパク源であれば5日間ではなく結構いけそうです。
 
⑤では5日以上食べ続けたとしても「確実に」精神的・肉体的な病気に「なっている」と断定しています。
確実になるのであれば、いったいどのような病気なのでしょうか?具体的な病名が挙げられていないです。
 
そもそもですが、そんな5日という短期間で同じものを食べただけで、健康な人がいきなり病気になったりするものでしょうか?
災害にあって避難所生活になったとして、おにぎりやパンを配られたりしますが、5日目を迎えたら避難所の人たち全員病気になっているのでしょうか?
 
あり得ないです。
 
で、⑥ではフルーツなら大丈夫と話をしているのですが、だったら保存性の比較的高いドライフルーツが非常食として供給されないのは何故でしょうか?
より保存期間の長い缶詰でもいいです。
コストが高いから?
いやいや、健康になって維持向上できるんでしょ?ダイエットにも繋がるんでしょ?
素晴らしい話ではないのでしょうか?
なぜフルーツが供給されないのでしょうか?
 
ダイエットにも良いという事ですが、体重が2キロやせたというのは、何キロの人が2キロやせたんでしょうか?
体重150キロの人が2キロ減ったのでしょうか?体重40キロの人が2キロ減ったんでしょうか?
2キロというのは平均でしょうか?最大値でしょうか?最小値でしょうか?
どれくらいの統計からその数字は出たのでしょうか?
 
そして「2キロ痩せる=健康」という方程式も必ずしも当てはまりません。
病気によっても体重は落ちます。
「健康になる」としているのですが、どういう状態から健康になるのでしょうか?
普段フルーツを食べてない人は、「健康でない状態」であるという前提でもあるのでしょうか?
そもそもこの人が話をしている「健康」という定義は何なのでしょうか?
 
色々とツッコミたい事ばかりです。
これで、
 

そう考えてみると、フルーツがいかにカラダに良いか、お分かりいただけるのではないでしょうか?

 

とありますが、どういった視点で見るか?考察すればいいかの基準が無いのに、他の食材よりもフルーツが良いとするのは理解出来ません。
 
私はというと、食事をフルーツメインにする事に少し抵抗といいますかネガティブな印象を持っています。
アップルの創業者の一人である故スティーブ・ジョブズの食生活についてです。
彼は基本的にはベジタリアンでした。
10代の頃から果物と野菜しか食べず、数日間の断食もしていたそうです。
残念ながらすい臓がんが全身に転移し、56歳の若さで亡くなりました。
ここでは「ベジタリアン」であったり「ヴィーガン」でくくられているため、「シリアル」も食べる物に含まれています。
厳密に言うとシリアルという「穀類」は入っているので少し違うくくりになるのかもしれません。
ただ間違いなく言える事があって、果物には「果糖(フルクトース)」が含まれています。
フルクトースは糖質の一つだが、血糖値もブドウ糖よりは上げず、肝臓で代謝されていくものです。
ですが、このフルクトースは膵臓に大きなダメージを与えやすい作用をします。
膵臓インスリンを血糖値を安定させるために放出しているんですが、フルクトースは膵臓のがん細胞と相性が良く、活性化していきます。
スティーブ・ジョブズも一時期はフルーツばかりを食べていたという時期もあったようで、それで悪化しいてしまったのではないかと感じます。
また、血糖値を上げにくいとされるフルクトースも、許容量を超えてしまうと小腸へと流れて血糖値上昇の要因になっていきます。
お腹いっぱい食べ続けるという事はこのような結果につながるため、血糖値高値維持により肥満に繋がりやすくなるのです。
 
簡単にまとめるため一つの例だけを挙げたのですが、フルーツで「5日間お腹いっぱいになるまで食べ続ける」という行為をしたら、肥満に繋がるし、健康被害リスクも上昇しやすいと考えるので、この著者の主張は私とは真逆です。
これが私がネガティブな印象を持った理由であり、最後まで読み切ったあとは違和感しか得られなく、何かしらの症例であったり数字データがない「個人的主観だけが存在する裏付けも何もない印象操作をするための文章」としての一例として良い教材だと思ったので、取り上げてみました。
 
今回のテーマの最初で、このメルマガをみて「ポジティブに受け取る事が出来た方は、少し素直過ぎる部分があるかもしれない」としたのは、こういった理由を基にしています。
もう少し話す事も出来るのですが、あくまでも練習なのでこれくらいにしたいと思います。
 
こういった表面上だけで話しているような文章というのは、ネット上でも、皆さんの周りにも、いくらでも見つかります。
そういった情報に振り回されないように、しっかりと考える力を養う必要があると思います。
 
今回は指摘を掘り下げましたが、こんな感じで皆さんの情報に対する意識に警鐘を鳴らすようなものを中心に書いていきますので、よければお付き合いくださいませ。
 
それでは今回のテーマはここまで。
 
ありがとうございました。