糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

糖質制限

糖質制限を否定する栄養士の主張の一例

抜粋して、少し端折りながら転載します。 糖質オフやっている方たくさんいらっしゃいますが、聞くところによるとほぼほぼ、リバウンドしてます!! 糖質オフって、最初の3カ月くらいはどんどん体重が落ちるのです。 糖質さえ抜けばよくたんぱく質はたくさん…

糖質制限食に対する偏見と知識不足

前回の続きです。 某有名メンタリストの人が、「糖質制限は逆効果。権威の高いランセットでも否定されている!」と主張されていました。 彼は、寝る前に欠かさずフルーツを食べているそうです。 彼の主張として、 朝抜いて、夜糖質を摂ると、眠れやすくなっ…

自身の理論を押し通す事や方法について

突然ですが、私が苦手な人の中に、 「自分の主張を押し通すために、相手の主張を蔑んだり徹底的に否定して、自分の主張を持ち上げたり、持論が唯一無二と主張したり正当化をする論法を取る人」 というのがあります。 私も基本的には批判的な立場を取っていま…

根菜の分類に含まれる生姜は、身体を温めます

前回の続きです。 生姜は凄いです。 寿司屋でガリを口に入れただけで、身体が温かく感じます。 牛丼屋で、紅ショウガを結構な量入れるのですが、店を出る時は汗が滲んでいます。 それくらい即効性があります。 さすが、漢方でも「ショウキョウ」として扱われ…

悪魔シリーズが売れているそうですね

皆さん、こんにちは。 「悪魔シリーズ」という造語をタイトルにつけましたが、某コンビニで発売されている「悪魔のおにぎり」の事です。 中身は、白だしで炊き上げたご飯にイカ天入りの天かす・青のり・天つゆを混ぜ込んでいて、税込110円で販売している…

大手パーソナルトレーニング会社の表現方法の分析?など

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、大手パーソナルトレーニング会社は、「ダイエット」と「ボディメイク」という言葉をどのように使っているのか? 少し分析したいと思います。 まず最大手の、結果にコミットする所ですが、一番に「ボディメイク」という言…

あるサイトが紹介していた紙コップダイエットについて

あるサイトが紹介していた紙コップダイエットについて 前回の続きです。 私はダイエット方法として気にも留めていませんでしたが、この世の中には「紙コップダイエット」というのがあるというサイトを見つけました。 情報発信者が、とある「パーソナルトレー…

紙コップダイエットとは?

2015年くらいでしょうか? 「紙コップダイエット」 という名で、韓国発祥のものが話題になっている(いた?)ダイエット法という事のようですが、私は懐疑的です。 というか、続かないと思います。 では、どんな感じで紹介しているのでしょうか? 3食し…

私が学生時代に聞いた糖尿病の話

皆さん、こんにちは。 今回は、私が学生時代と言っても栄養士の専門学校時代に聞いた、糖尿病についての話をしたいと思います。 授業の一環で、「糖尿病について考えよう」という様な感じで、外部講師を招いての講演会のようなものでした。 その講師は、医師…

脂質依存症って、どうやったら発症するの?

依存症は、中枢神経に作用する向精神物質によるもの(薬物依存症)と、ギャンブル、セックスなど特定の行動に対するもの(行為依存症)に大別できる。 前者では、摂取した依存性物質が、中脳辺縁系の脳内報酬系においてドパミン放出を促進し快の感覚を生じ、…

朝食論のまとめ(仮)(後編)

朝食推進派 脳の栄養は糖質便秘改善にも繋がる体温を上げるものも必要だが、あくまでも糖質最優先朝食食べたらブドウ糖により血糖値上昇し、一日の活力となるため重要 ファスティングダイエット 朝食(起床後数時間ごの食事)はしなくてもいいし、酵素ドリン…

朝食論のまとめ(仮)(中編)

朝食推進派の論調ですが、一つのベースというか根本的な考え方があります。 最近忙しさに流されて、朝食を欠食する人が増えています。「どうしても朝は食欲がない」「食べる時間的余裕がない」という理由が多いようですが、本来朝食は1日のスタートの活力と…

私が抱いている「ファスティングダイエット」に関するネガティブなイメージ

前回の続きです。 私は好ましいイメージを抱いていない「酵素ドリンク」という健康食品を併用する事で、より効果的であるという論調をするファスティングダイエットは多いです。 そのため、ファスティングダイエットで酵素ドリンクを推せば推すほど、私は不…

ファスティングダイエットダイエットと酵素ドリンク

前回はファスティングのメリットを話しましたが、私がファスティングを実施しないという理由が2つあります。 まず一つは、根本的な所で、「必要と感じないから」です。 ひょっとしたら、実施する事でこれまでと異なる感覚を得る事が出来て、一気にファステ…

健康診断の結果が届きました

話は変わりますが(笑) 先日、一般健康診断を受診しました。 それで今回は、ゆるやかな糖質制限(最近は少し徹底しだしました)を実施していますが、どのような結果になったのかという話をお届けしたいと思います。 糖質制限を行なう事で、どのようになるの…

薬を服用していると考えれば理解出来る事は多い

前回、タレントのAさんとBさんがうどんを食べたにも関わらず、Aさんは血糖値が「4」しか上がらなかったという話をしました。 このAさんを調べたら、「糖尿病」を患っている人のようですね。 となると、食前に薬を飲んでいてもおかしくないです。 食前に…

疑惑が深まる血糖値測定結果

続きです。 少し間が空いたので、またリンクを貼っておきます。 www.youtube.com 今回は、うどんを食べた後の血糖値測定結果についてです。 動画で言うと、「1:35:18」からの部分です。 二人のタレントの食べ方で、血糖値の比較を行うという内容です…

食後の運動が血糖値に影響を及ぼすという検証について

前回の続きで、某番組による検証についての話をしていきたいと思います。 映像が見たい方は、9月21日付の投稿をチェックしてください(露骨な閲覧数稼ぎ) 高血糖リスクが高まる5つの行動という事で、「食後の運動」というのを検証しているシーンがあり…

血糖値は何が原因で上昇しているのかの焦点について

前回の続きです。 前回は、そもそもの糖質摂取量が異なるため、検証にならないという話をしました。 今回は、その時の夜の食事内容についてです。 鉄板焼き屋でステーキを食べたとの事です。 それで「ソース」と「カレーライス」で血糖値がガッツリ上昇して…

検証にならないと思える検証をして健康効果を伝える健康番組について

皆さんは、テレビを見ますか? テレビ番組で「〇〇が良い」と言われたら、信じますか? どれくらい信じますか? 私は基本的に疑ってかかるので(笑)、信じていません。 先日、糖尿病の新常識(?)と題して、ある番組が放送されました。 www.youtube.com ま…

健康法の正しいものと間違っているものの基準は?

ネットでも、テレビでも、書籍でも。 健康についての情報はあふれんばかりです。 よく、「消費者は、情報を選択しないといけない」という話はあるのですが、提供する側にも大きな問題はあるんですよね。 提供者は、本当に相手の「健康」の事を考えての情報を…

ファスティングダイエット後の回復食についての続き

続きです。 今回は、回復食で「食べていいもの」と「食べてはいけないもの」についての話です。 復習ですが、下記が、食べてはいけないもの、食べていいものの一覧として抜粋しました。 復食で食べてはいけないもの・肉や魚といった動物性の食べ物・スナック…

同じエネルギーなのに、全く触れられない「脂質」

砂糖推進派の人たちの理論として、「即効性のあるエネルギー」だから、空腹(飢餓)状態から健全な状態に速やかに変えてくれるという様な話をしています。 そもそもエネルギーで、即効性の必要な状態とは、どいういう時なのでしょうか? アスリートは分かり…

糖質摂取の「適量」とは、どれくらいの量なのか?

それでは、反対派の意見を取り入れながら、推進派の主張を見直したいと思います。 砂糖は、重要なエネルギー源であり、心身ともに満足感を与えてくれるだけでなく、料理の味付け、嗜好品に使われており、私たちの食習慣を豊かにする重要な食材の一つです。と…

糖質(砂糖)の依存症について、もう少し詳しく

前回の続きで、糖質(砂糖と言わず、以下、糖質に置き換えます)がもつ依存性についてです。 糖質もたんぱく質も、摂取する事で体内のドーパミンを増加させる事は出来ます。 ですが、糖質には強い依存性(依存症)が伴うという事が分かっています。 その違い…

砂糖依存症という言葉について

前回、「なぜ疲れやイライラが、甘い物で改善するのでしょうか?」という疑問を投げかけてみましたが、それについての所感を記したいと思います。 砂糖反対派の話を取り上げます。 常に甘いものがそばにないと落ち着かず、疲れたりストレスを感じたりすると…

砂糖がもたらすリフレッシュ効果について

リフレッシュという言葉の意味についてです。 「元気を回復させること。気分を一新すること。 「気分を-する」」 とあります。 ネットを覗いてみると、リフレッシュの方法として様々なものが挙げられています。 深呼吸疲労回復運動旅・旅行音楽大声でシャウ…

甘い物は、健康を維持するために必要なものなのか?

今回は、少し意見をまとめたいと思います。 長々と書いてきていますが、糖質が良いですよと主張しているサイトは色々ありますが、少し矛盾というか、数値データを用いずに「都合の良いイメージ」を多用して文章を構築しているのが多々存在しています。 色々…

甘い物を食べると、本当に疲労が回復するのか?

前回からの続きです。 皆さんは、疲れた時に甘い物が食べたくなりますか? 仕事やスポーツで疲れると甘いものが欲しくなります。これは私たちの体が不足したものを早く取り戻そうとする自然な欲求です。体が疲労した状態ではエネルギーを消耗しすぎて、肝臓…

脳が疲れたから糖質を摂るという事について

話が飛び飛びになっている感がありますが、続きです。 皆さんは日々生活をするなかで、頭脳労働を行ない、疲労が蓄積する事は多いと思います。 難解な本を読んだり、勉強をしたり、授業を受けたり・・・。 色んな場面が想定されますが、そんな時に疲労回復と…