糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

マインドフルネスダイエットについての所感

皆さんは、ダイエットをしているでしょうか?
しているしてないは別として、身体の事を意識した何かしらの行動はとられていると思います。
これまでにも色々なダイエット方法がメディア等で取り上げられてきましたが、今回は私から見た「〇〇ダイエット」に関しての考察シリーズとしてお届けしたいと思います。
 
今回はマインドフルネスダイエットについてです。
このダイエット方法をご存知でしょうか?
 
この記事によると、瞑想を行なう事で「知らず知らずのうちにやせる脳に変化し、見る見るうちに痩せていく魔法のようなダイエット法」だそうです。
そのメカニズムとして
前頭葉の一部が活性化

感情をコントロールできるように

必要以上の食欲を抑制
 

瞑想すると背外側前頭前野が活性化し、感情の自己コントロールが可能に。すると体に良い食材を選ぶような賢い選択ができるようになってやせていくという仕組み。

 

という事ですが、少し違和感を感じてしまいます。
「体に良い食材を選ぶ賢い選択」
というのは、どうやって身につくのでしょうか?
基準が記載されていないし、そもそもこのドクターが勧めたい「体に良い食材」って何ですか?
という部分がとても気になります。
 
先に進めましょう。
 
挑戦した方は
①毎食前に5秒瞑想呼吸 → 3日程度以降500gほど減少 → 2週間目には2kg減る
 
②朝瞑想開始(毎朝5~10分?)して食事量が今までの8割程度で満足できる
 
③睡眠改善につながる
 
④自己肯定感が高まりダイエットする時の焦燥感や罪悪感が消えてモチベーションアップ
 
という事で1カ月で2.7kg減少したとの事です。
ちなみにですが、タイトルの「何もしないで」という記載は少し誤解を与えるような感じはします。
「瞑想による訓練」「呼吸の意識」は実践していますので。
 
他にもマインドフルネスダイエットの方法があるようなので、そちらも紹介したいと思います。
 

www.cocokuri.com

「嫌でも痩せられる」という表現が不思議に感じます。
「嫌ならしなければ良い」と思うので。
 
「怒りや寂しさによるストレス」によるやけ食いや過食が多いといわれています。
そして、やけ食いや過食状態にある人は「空腹、満腹、味覚」を正常に感じ取る力が乏しくなっています。
それにより、その時のお腹の空き具合に関わらずに必要以上なエネルギー摂取を繰り返し、肥満状態になってしまうのです。
これが肥満の原因になるとして、
「マインドフルネス」な心を持っていればしっかりと心身の感覚と向き合って対話・判断をしながら必要な食事量を認識できるので、自ずとして過食も減ってくる

 

というメカニズムでやせる事に繋がるそうです。
・自律神経が安定する=ストレスによる過食などが減る
自律神経が整うと、満腹中枢が機能するため、適切な量を食べればお腹がいっぱいになる、お腹が空けば食べる、いう正常な働きが行われます。
そのため、必要以上に食事を摂取することはなくなり、過食も減っていくとされています。
・マインドフルネスを実践すると、肥満ホルモンを抑えられる!
マインドフルネスと認知療法を併せて行った結果、肥満の人のコルチゾールの分泌が減り、それととともに体重も減ったという例もあり、ホルモンレベルでのダイエットが可能だとされています。
腹式呼吸により代謝アップ
本来人間は運動をしなくても、消化などの活動の中でエネルギーが消費されますが、代謝が上がることにより、そういった基本的な活動がより活発にスムーズに行われる様になります。
代謝が上がると、血行も良くなり、免疫力も上がるのでただ単に痩せるだけではなく、健康維持においても好循環を作ることができそうですね!

 

という理由でやせる事に繋がるそうです。
2番目の「認知療法」ってどんなことをしているのでしょうか?
「マインドフルネス」の話だったのですが「認知療法」という別の心理療法が入り込んでいます。
これでは「マインドフルネス」に効果があるのか「認知療法」に効果があるのか検証が難しくなります。
両方やれば「そら効果は得られやすいでしょう」と感じます。
 
3番目も「代謝が上がると血行も良くなる」とあるのですが、これは逆だと思います。
 
「血行が良くなるから代謝の効率も上がる」わけです。
 
血行が良くなるからこそ、必要な栄養素・酸素等がすみずみまで送り込むことが出来るから代謝が良くなっていきます。
細胞のターンオーバーの遅れの一因として血流の悪さや必要な栄養素不足により生じてしまう訳です。
血流や栄養状態が悪いのに、新しい細胞がどんどん生まれ変わるわけがないですからね。
 
こういった感じの理論展開のため、このダイエット法を実践して「効果の実感度合いを強く感じる事」は難しいのではないかと感じてしまいます。
 
瞑想をするという事に関しては悪い事ではないと感じていますので、それを否定するつもりは無いです。
 
という感じで、続きます。