糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

胃酸過多

生活リズムが異なるからダイエットへのアプローチ方法が異なるのは当然

前回の続きです。 人間の身体というのは、何を食べたかによって身体が変化していきます。 「人間の身体は食べた物によって作られる」 という事は栄養士業界では当然のように認識をされている(はず)と思います。 前回取り上げた記事は「21時以降の食事」…

夜遅くなった時の食事について

今回はちょっと違う傾向の話をしたいと思います。 このブログを読んでくれている方の中には社会人の方もいらっしゃると思います。 仕事が遅くなったりした時の食事ってどうされているでしょうか? 仕事時間のアプローチで一番多いのは朝9時から夕方5時6時…

肉を食べたら腸で腐敗しておならが臭くなるという話を耳にします

皆さん、こんにちは。 ちょっと投稿が遅れました。 ごめんなさい。 今後も継続して一日置きに投稿予定ですので、よろしくお願いします。 さて、IBSのガス型の方でお腹の張りやおならが出るという傾向の方がいらっしゃるのですが、その対処方法としてよく…

土用の丑の日にウナギを食べるという事ですが

皆さん、こんにちは。 少し話を変えて、土用の丑の日の話をしたいと思います。 老健施設等で働く方々は、高額なウナギを給食で使用しないといけないので、食材費で頭を悩ませる事もあったと思います。 さて、お金の話から始まってしまいましたが、皆さんは、…

ラーメンは健康を害するものなのか?

少しだけ追記です。 前回の記事に関連したものを。 一般的といいますか、否定的といいますか。 ネガティブな印象を与える手法のテンプレの紹介です。 最初に「塩分」についての紹介。(食塩摂取目安:男性8.0g未満 女性7.0g未満) 「一食で大きく上回って…

ビタミンUの含有量がわかったので追記

「キャベツ〇個分」というような表記が無いのでイメージをしにくいのですが、恐らく含まれているのは、100gあたりでも、極わずかであると考えます。そうすると、食事で大量に食べたところで、1玉も生で食べれないと思います。(加熱すれば何とかいける…

ファスティング中に酵素ドリンクを飲むとどうなるか?

ちなみに、私は酵素ドリンクを飲んだことはないですし、今後も飲む事は無いと考えています。 以前話した通り、「栄養成分やよくわからないエキスを投入した砂糖水」という認識(偏見?)を持っているからです。 さて、「ファスティングを成功させるために、…

消化に良いもの悪いものの話

このテーマに関しては、過去に何度も話をしてきました。 基本的に、私は一般的に消化に良いものを、消化に良いもの・胃腸に優しいものと位置付けていません。 一般でも病院でも施設でも、消化に良いものとして、「おかゆ・うどん・柔らかく煮込んだ野菜」と…

思い込みが強いと解けないパズルで溢れている

前回の続きで、まとめです。 これをテーマに書いていた時、 「あれ?この人の主張通りだったら生のイカとかナタデココとかも噛み切れないから同じにならね?」 「かみ合わせが悪い人だったら、普段の食事でも噛み切れない事になるから、ほとんどが腐敗してし…

カカオ味のチョコレートか? チョコレート味の砂糖か?

バレンタインデーがやってくる! チョコレートは好きですか? 私は自分から進んでチョコを手に取ろうとしていないですが、勧められたら食べるかなという感じです。 チョコレートを食べるとリフレッシュできるとか、疲れが取れるという事で、仕事や勉強の合間…

コロッケ食べた時の話

私は緩やかですが、糖質制限を継続しています。糖質制限食の事で検証を重ねたいという事と、糖質を摂取すると眠気が襲ってきて、作業に影響するのを防ぐためです。 そのため、たまに無性に食べたくなりますが、食後のパフォーマンスの事を考え極力取らないよ…

なぜ肉を食べると胸やけを起こすのか

とりあえず、今回で結びたいと思います。 前回、改めて探していましたが、やっぱり見つけきれませんでした。 それで、その件に言及しているサイトを見つけたのですが、消化の良し悪しには医学的な基準が無く、肉食は消化が悪く腸内で腐るという説はあるよう…

消化が早いのは、本当に炭水化物なのか?

今回は、引き続き消化に良いもの、悪いものについてです。あと消化時間にもふれます。 前回の記事でまとめたように、一般的なイメージとして、 炭水化物・・・消化が良く、すぐに吸収されるタンパク質・脂質・・・消化に時間がかかり、体内の滞留時間が長い …