糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

カロリー制限

大手パーソナルトレーニング会社の表現方法の分析?など

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、大手パーソナルトレーニング会社は、「ダイエット」と「ボディメイク」という言葉をどのように使っているのか? 少し分析したいと思います。 まず最大手の、結果にコミットする所ですが、一番に「ボディメイク」という言…

「ダイエット」と「ボディメイク」は同じか?別か?

前回の続きです。 皆さんは、「ダイエット」と「ボディメイク」にどのような印象を持っているでしょうか? ダイエットを①、ボディメイクを②とします。a.①と②は同義(①=②)b.②は①の中に含まれている(①≧②)c.①は②の中に含まれている(①≦②)d.①と②は別物(①≠②…

あるサイトが紹介していた紙コップダイエットについて

あるサイトが紹介していた紙コップダイエットについて 前回の続きです。 私はダイエット方法として気にも留めていませんでしたが、この世の中には「紙コップダイエット」というのがあるというサイトを見つけました。 情報発信者が、とある「パーソナルトレー…

紙コップダイエットは、お手軽に効果を得る事が出来るのか?

前回は、「紙コップダイエット」というものの紹介投稿でした。 さて、皆さんはどのように感じたでしょうか? 食事制限はお腹が空いて辛い。綺麗に痩せようと思うとカロリー計算が…。 これを聞いただけでダイエットってやる気なくしますよね?でも、そんな嫌…

紙コップダイエットとは?

2015年くらいでしょうか? 「紙コップダイエット」 という名で、韓国発祥のものが話題になっている(いた?)ダイエット法という事のようですが、私は懐疑的です。 というか、続かないと思います。 では、どんな感じで紹介しているのでしょうか? 3食し…

私が学生時代に聞いた糖尿病の話

皆さん、こんにちは。 今回は、私が学生時代と言っても栄養士の専門学校時代に聞いた、糖尿病についての話をしたいと思います。 授業の一環で、「糖尿病について考えよう」という様な感じで、外部講師を招いての講演会のようなものでした。 その講師は、医師…

ファスティングダイエットダイエットと酵素ドリンク

前回はファスティングのメリットを話しましたが、私がファスティングを実施しないという理由が2つあります。 まず一つは、根本的な所で、「必要と感じないから」です。 ひょっとしたら、実施する事でこれまでと異なる感覚を得る事が出来て、一気にファステ…

血糖値は何が原因で上昇しているのかの焦点について

前回の続きです。 前回は、そもそもの糖質摂取量が異なるため、検証にならないという話をしました。 今回は、その時の夜の食事内容についてです。 鉄板焼き屋でステーキを食べたとの事です。 それで「ソース」と「カレーライス」で血糖値がガッツリ上昇して…

検証にならないと思える検証をして健康効果を伝える健康番組について

皆さんは、テレビを見ますか? テレビ番組で「〇〇が良い」と言われたら、信じますか? どれくらい信じますか? 私は基本的に疑ってかかるので(笑)、信じていません。 先日、糖尿病の新常識(?)と題して、ある番組が放送されました。 www.youtube.com ま…

丸一日以上行なう本格的な「断食」について

前回の続きです。 ファスティングダイエットの内容に触れていきます。 前回までは、「プチ断食」という事に触れましたが、それは「置き換えダイエット」のようなものでした。 そして「断食」ですが、これは宗教的な意味合いが強く、有名なのはイスラム教の「…

ファスティングダイエット推進派と朝食推進派は、ぶつからないのか?(仮)

食事を抜いてしまうと体を動かすために必要な栄養が足りなくなるので体の保護機能が働いてカロリーの消費を抑えるようになり、結果として痩せにくい体になってしまいます。 という事は、とてもよく言われています。 一日3食や朝食を食べる事をを推進するよ…

「食事制限」の定義を考えてみる

前回の続きです。 ある動画で、「食事制限一切なしで、簡単に痩せられるよ」といった趣旨のものを紹介しました。 その中で、 「食べたいものは食べればいいじゃん!ポテチとか、普通に食べたいものを食べてたよ?」 と、「食事制限に関してはほぼしなかった…

蕎麦ダイエットを効率良く行うには、どうしたらいいか?

という訳で、今回が「蕎麦ダイエット」についての一応のまとめにしたいと思います。 また、新しい発見が生まれたら追記するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。 さて今回、ある「蕎麦ダイエット、サイコー!」と主張するサイトを見てきました…

蕎麦の糖質量について

前回の続きです。 今回は、蕎麦に含まれる糖質量についての話をしたいと思います。 七夕なのに、蕎麦の話です。 やっぱり糖質が気になる!そばは糖質制限ダイエットに向いているとも言われています。なぜなら日本人が主食とする穀物の中でそばの糖質が一番低…

GI値についての話を少し詳しく

それでは、前回の続きです。 蕎麦ダイエットのメリットとして、「蕎麦は低GI食品だから、太りにくいぞ」というようなアピールがありました。 そこに触れていきます。 まずは、「GI値」とは何か?という事から始めます。 某サイトでは、 GI値とはGlycemic…

そばダイエットについての考察(導入編)

先日、東京に久しぶりに足を運んだ時、24時間営業のそばチェーン店で朝食を食べました。 そこには、目立たない所にありましたが、「蕎麦湯」が用意してありました。 少し肌寒い気温だったため、注文した品が届くまでの間、身体を温めてくれました。 そのま…

粗食ダイエットの注意点

追記です。 前回、トリプトファンが牛肉や動物性たんぱく質に多いという話をしました。 では、玄米には含まれてないか?という話にもなりますが、含まれています。 100gあたり、94mgです。 ちなみに、摂取目安量として、 「成人:体重1kg当たり2mg程…

玄米を食べると、自然と笑いがでる??

では、前回の続きです。 粗食をすると、精神的にも安定に繋がっていくという事について触れていきます。 「また個人差はもちろんありますが、食事を粗食にすると精神的に落ち着きやすいという傾向があるともいわれています。」 という一文があります。 もち…

粗食を行なう事で、精神が安定するのか?

前回の続きです。 粗食を実践する事で、精神的に安定が得られるようですが、その中身に触れたいと思います。 精神面の安定 粗食ダイエットは基本的に体に良いものを食べている、という意識が強くあるので、食べた後に「今日も健康的な食事をしたぞ」という達…

粗食ダイエットのメリットという主張について考える

話を続けていきます。 今回は、粗食ダイエットを行なう「メリット」として挙げられる内容について触れていきます。 繰り返しますが、「粗食ダイエットが悪い」とは言わないです。 ただ、ルールや基準が明確になっていないため、「ここはどうなっているんだ?…

肉は基本的にとらないが、たんぱく質を意識して摂る事が大切と主張されています

さて、話を戻します。 途中でダイエット番組の話をしていきましたが、本筋は 「粗食をすればすべての問題が解決するような論調をしている事に危惧を抱いている」 という所から始まっています。 それで、色々な食事法・健康法にはルールがある(あるはず)の…

ダイエット番組の中で、よく分からなかった事

この番組では、色々な演出がされていましたが、よく分からない表現も多かったので、その話をしていきます。 「ダイエットに耐えられる精神力とイケてる女子になれる素質をチェックする」 という事で、前面鏡張りのトレーニングルームで、「自分をしっかり見…

精神論ばかり植え付けていくスタイル

前回までは、番組で紹介された4つのダイエット方法についての、私なりの所感を話していきました。 今回取り上げた番組だけでなく、多くのダイエット番組での紹介方法としては 食事制限ハード(?)な運動人間関係のぶつかり合い過去や現在の悲しい出来事一…

ダイエット方法紹介の最後です

からあげダイエット ポイントは脂質ダイエットと言えば脂質を完全にカットするイメージがあるが、適度な脂質の摂取は必要脂質は、摂取すると効率の良いエネルギーになるため、代謝がアップして体脂肪が燃えやすくなる基礎代謝が低い原因は、過度な食事制限を…

ダイエット手法の所感の続き

ヘルシースナッキングダイエットについてです。 ヘルシースナッキングダイエット朝・昼・晩の3食の間におやつを食べるダイエット法 我慢しないでカロリーコントロール出来るというのが、最大のメリット 朝・昼・晩の3食は腹八分目に抑え、食事と間食の間隔…

ダイエット方法の「紹介方法」についての所感のつづき

では前回の続きで、腸内フローラダイエットについての良い所から話していきます。 腸内環境を整えてやせやすい身体づくりを目指すのが目的 ポイントは食物繊維取り方にコツがあり、水溶性食物繊維と脂溶性食物繊維の2つの働きによって、はじめて大きな機能…

ダイエット方法の「紹介方法」についての所感

それでは、どのように紹介されていったかと、各方法の所感についての話をしていきます。 豆腐一丁ダイエット(満腹感たっぷり) 朝食のご飯を豆腐に置き換える手軽にできるダイエット炭水化物を食べ過ぎてしまう人に向いている最大のメリットが、空腹感を抑…

野菜で満腹感を演出するとは?

前回の続きです。 野菜で満腹感を「演出」するとは、どういう事でしょうか? という話をしていきたいと思います。 理由として挙げられる、 「満腹感を得るまで食べ続けてしまう人は、野菜でお腹を膨らませる工夫を。」 は、私も同意できます。 野菜の種類に…

ケトン体悪人説

「飢餓」という言葉を聞いて、皆さんは何をイメージするでしょうか? 言葉の意味自体は、 「食糧の不足によって栄養失調が続き、体調の維持が困難になっている状態である。」 です。 栄養学でも、栄養失調になっている状態を指す言葉があります。 「クワシオ…

飢餓状態とは??

ここで、「飢餓」という事に触れていきたいと思います。 この言葉は、栄養学の勉強をしている時にも、ちょくちょく出てきます。 「飢餓状態では筋たんぱく質の異化が進み、グルコース・アラニン回路が機能する」 「飢餓状態患者では、リフィーディング症候群…