糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

カロリー制限

たまには栄養学の専門用語を多用してみる

前回の続きです。 身体に60兆個存在すると言われる細胞一つ一つに栄養・酸素を供給するためには、血液と、それに含まれる成分(供給能力)により、大きく左右されるという感じの話をしてましたが、その続きです。 血液の栄養状態で、糖の割合が大きい(高…

サーチュイン遺伝子と血糖値について

前回、サーチュイン遺伝子が活性化するための方法に触れ、仮説を立てました。 「糖質量の摂取量しだいによって、働くのかどうかが決まるのではないのだろうか?」「摂取カロリーの増減には、影響しないのではないのだろうか?」「糖質を制限した食事であれば…

サーチュイン遺伝子の活性化のために必要な事

長い長いテーマの続きです。腹八分目とは何か?という事と、それが健康に良いという事についての疑問部分についての内容を、ただただ続けています。 さて、サーチュイン遺伝子についてです。 細胞の老化を制御するサーチュイン遺伝子は、カロリー制限を加え…

バイオスフェア2での話を踏まえた科学的見地の続き

もともとは地球環境の保護と、宇宙への永住を見越した研究の予定でしたが、この本来の目的は失敗。 ところが、そこでの食料の収穫量が少なかったことが幸いしました。研究者たちは、自給予定よりも約25%減の食事量で生活を続けることになり、そのことによっ…

化学的見地とは?

さて、前回の続きです。 今のテーマとしては、「粗食について」ですが、粗食をダイエット・健康的という論調をするのは良いのですが、その根拠は正しいのか?という事についてのツッコミを入れている内容になります。決して粗食の文化や存在自体を否定すると…

食欲をコントロールする方法でコントロールできるのか?

さて、前回の続きです。 前回は、 カロリーを20%offしよう食べたいものを低カロリーのものに変えましょうバランスの良い食事をしましょう。 という話を「否定」した記事になっていると思います。 否定した理由として、 食べたいものを我慢するのはスト…

腹八分目と満腹感と満足感

前回の続きです。 今回は、ここを掘り下げていこうと思います。 腹八分目で食事を終える いくら粗食といえども、食べ過ぎれば当然カロリーの摂取過多になってしまいます。胃腸にも負担がかかるので食べ過ぎはNG。胃を休める時間を作るためにも、そしてカロリ…

極端なダイエットとは、何が極端なのか?

trdschoolmm99.hatenablog.com 粗食の話から突然変わりますが、このブログの内容を掘り下げていきます。 約3カ月前に書きましたが、今読み直しても良い記事ではないかと思います(自惚れ)。 そんな戯言はさておき。 皆さんは、極端なダイエットとして、何…

健康的な食とは何か?

タイトルが壮大な感じになっている気がしないでもないですが、前回の続きです。 私自身はラムしゃぶを食べるという選択は悪くは無いと感じるのですが、周囲から叩かれてしまっている人の話です。 今回の件では、2つの要因が絡んでいるような気がします。 ま…

ラム肉のしゃぶしゃぶと健康食

前回の記事のテーマからずれ、少し話が変わります。 ご了承下さい。 少し前の話です。 あるタレントが、ツイッターに上げた内容についての話です。 彼は、普段から嘘のツイッター報告をしています。これだけしか食べていないと言って、写真で報告しています…

ラットの実験と糖質制限とプロパガンダ

食物繊維の話の途中ですが、別の話をします。 先日、ある記事が公開されました。 糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学…

カロリー制限食が抱える課題

前回からの続きです。 あるサイトの主張から話を進めていきます。 ダイエットに効果的な食事メニューを紹介します。食事で絶対欠かせないのは当サイトでは何度も言っていますが1日3食かならず食べることです! ポイントは、・脂質の多い食品は食べないように…

ダイエットをして減っているのは、脂肪なのか?筋肉なのか?

前回の続きです。 詳しくは前回の記事をご覧ください。 あるサイトを見て、感じた事を書き綴っています。 ダイエット時、カロリー制限がベストだと主張するサイトで、一番重要なのは、 「ダイエットでは運動を行うためタンパク質の比率をやや重視して食事す…

カロリー制限食でダイエットを行なうとどうなるか?

前回の続きです。 詳しくは前回を見ていただきたいのですが、 糖質制限食PFCバランスたんぱく質:脂質:炭水化物=4:5:1 カロリー制限食PFCバランスたんぱく質:脂質:炭水化物=2:2:6 普段の摂取カロリーを一般成人男性が必要とする230…

カロリー制限食では、筋肉量を維持できるのか?

まずは、お知らせから。 1月10日よりモニター募集を行なっていました 「TRDダイエットプログラム」 ですが、少し募集を中断します。メンテナンスのためです。 近日中に再販売開始しますので、しばらくお待ちください。 さて、前回の続きです。 「糖質…

糖質制限をすると、筋肉が落ちるから、基礎代謝が落ちてしまうのか?

まずは、お知らせから。 1月10日よりモニター募集を行なっています。 いよいよ先行募集の最終日です。 「TRDダイエットプログラム」 「お正月以降、お腹の肉が気になってきた・・・」「色んなダイエットに挑戦してきたけど、何をしてもやせない」とい…

新しい知識を素直に受け入れられるか?

まずは、お知らせから。 1月10日よりモニター募集を行なっています。 「TRDダイエットプログラム」 「お正月以降、お腹の肉が気になってきた・・・」「色んなダイエットに挑戦してきたけど、何をしてもやせない」 というような方にピッタリのプログラ…

あるテレビ番組での話

今回は、ボヤキ回です。 あまり期待しないで下さい。 先日、肥満になり過ぎた女性達がダイエットに挑戦するという番組がありました。 彼女たちの普段の食生活が流れ、健康状態も良くなく、それぞれの目標に向けて1カ月間頑張るという姿が流れていました。 …

朝食をとらないから体温が上がらないのか?

続きを行きます。 今回は、朝食と体温低下の関連性についてです。 朝食を食べると、体温が上昇すると言われています。 私も、これには賛成です。 食べる事によって、「食事誘発性熱生産」が起き、体温が上昇するからです。 内訳は、たんぱく質 30%糖質 6…

ドカ食いすると太るのか?

前回からの続きです。 「朝食」という言葉に意味を持たせ過ぎているのでは? という所から始まり、食事回数が3回と2回ではどうなのかという部分に進み、 ドカ食いという行為ではなく、ドカ食いするにしても、何をどのように口にするかによっても結果が変わ…

朝食を抜くと太りやすいのか?

前回の続きです。 サイトによっては、朝食を抜くとメリットやデメリットがあるという話で溢れています。 私は、「朝食」という言葉に意味を持たせ過ぎていると感じています。 前回、「食事回数に関してですが、いつも3食の人が2食にしても影響は小さい傾向…

ボディメイクに関する問題です(私の着目点)

前回、ある女性タレントの食生活について、こんな話があったということと、私だったら、どこに着目していくか?についての話をするという投稿をしました。 まずは、前回の投稿です。前回のと同じなので、飛ばしても結構です。 私は以下の食生活を、ダイエッ…

ダイエットにおける「リバウンド」という位置づけについて考えた

いろいろと考えてしまいます。 そもそもリバウンドって、なぜ起こるのか? という事です。 以前、このブログでも書きましたが、ダイエットという言葉に「色んな意味」を含ませているからこそ、色々な所で軋轢が生まれていると考えています。 人それぞれで、…

カロリー計算を重視する方へ質問があります。

今回は、短いぼやきにもにたような感じのものです。 ダイエットの話題で、体重の増減に関する話をする際、こんな言葉をよく耳にします。 消費カロリー > 摂取カロリー = 痩せる 消費カロリー < 摂取カロリー = 太る 絶対的な自信を持って話をされている…