糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

野菜で全ての栄養素が「十分に」補える事が出来るのか?

前回からの続きでまとめに入りたいと思います。
引き続きお伝えしますが、この内容をもって「野菜を食べなくてもいいぞ」と断言するつもりはありません。
ただ「野菜を食べたらヘルシーという根拠部分について、過剰に表現されているのではないか?」という所に対しての根拠部分を羅列しているものになります。(ここまでコピペ)
 
ここまで話をしてきましたが、野菜のメリットとして挙げられるのが、
 
・食物繊維摂取(植物にしか存在しない)により中鎖脂肪酸が生まれる
・ビタミン摂取自体は可能だが、ビタミンB群(特にビタミンB12の含有量ゼロ)含有量が少ない
・ミネラル摂取自体は可能だが、吸収効率は悪い(特に鉄分)
・排便量・排便機会を増やす事が出来る
・緑黄色野菜と言われるように、見た目の彩りを鮮やかにする事が出来る
・色んな食感を楽しむ事が出来る
ポリフェノール摂取可能
・ダイエット(体重減少)にメリット有り??
 
といった所でしょうか?(私の所感です。他にもあれば後日追記していきます。)
 
ちなみによく(?)言われる「むくみ解消」「高血圧改善」「冷え改善」「便秘解消」という部分には有効性をあまり感じてないです。
また、最後のダイエットに関しては「ダイエット方法の内容による」という感じです。
カロリー制限をするのであれば有効だと思うし、糖質制限をするのであれば「糖質を少ない野菜」に限れば有効だと思います。
「食物繊維の多い野菜をたっぷりと先にとることは、食べても太らない基本。ベジファーストは、太る原因となる血糖値の急上昇を防げます。」
という様な感じの紹介もされるのですが、血糖値の上昇が太る原因とするなら、そもそも糖質摂取をしなければ良いと考えます。
 
よく「野菜を食べる」と表現されるのですが、その中に「キノコ類」「海藻類」が当然のように含まれているように見受けられます。
厳密に言うと「野菜」「イモ」「豆」「海藻」「キノコ」は別ですが、これらをひっくるめて「野菜を食べよう」とか、区別をしていても「野菜・海藻を食べよう」「野菜・キノコ・海藻を食べよう」という感じで表現している所は多いです。
色々な所で紹介されている「野菜」とは、どこまでの範囲とするのかを確認しないといけない部分です。
前回の引用の中で、

野菜は低脂肪、低エネルギーでありながら「かさ」が多いことから、満腹感を与えてくれます。

 

というものがあるように「カロリー基準で食べる物を選ぶ」という事を前提にすると、有効だと感じやすいと思います。
ですが、中には「食物繊維の多い食事は、満腹感が長続きするので空腹と戦う必要はありません。」と主張するような所もあります。
満腹感って長続きするのでしょうか?
 
簡単に話ますが、私は満腹感を生み出しやすくするのは「噛む回数」と「脂質」で、空腹感を生み出しやすいのが「糖質」だと考えています。
「長続き」としているのですが、この「満腹感が長続きする」と記載している記事・資料は色々とあると思いますが、そういった資料の中で「何と比べて持続するのか?」「どれだけ食べたらどれだけの時間持続するのか?」という検証データをきっちりと掲載しているものを私は見た事が無いです。
知っている方がいれば、教えて欲しいです。

噛む事で満腹感を得られるとしながらも、食前に野菜ジュースにして飲もうという話をしている所もあります。

今回は、野菜ジュースを食前に飲むことで野菜サラダと同様の結果が得られることが、明らかになりました

kinarino.jp

 

「咀嚼をすると満腹感」と話しているのに「咀嚼無しでのジュース摂取」をすると、当然噛む回数は減るので満腹感は感じにくくなります。
この時点で同様の結果は得られないのですが、どういった部分・範囲での「同様の効果」なのでしょうか?
もっと言うと、ミキシングする事で熱が生まれる事もあると思います。
これについては具体的なデータを私は持ってないので可能性の話になりますが、「ミキサー」と「スロージューサー」というような差別化された商品もあります。
「高速回転で熱が発生する」とか「低速で細胞を壊さない」とかいう感じです。
その部分にも言及をしていないし、そもそも「自分でミキサー処理」をするのか「市販のものを購入」するのかの違いも明記されていないです。
それで本当に「同様の結果」が得られるのでしょうか??
私にはわからないです。
 
少し話が変わるかもしれませんが、色々な資料やサイトを見ていると「必要な栄養素を摂取する事」よりも「野菜を〇グラム食べる事」にシフト・変化しているように感じるものも見受けられます。
 
ちょっと長くなってきたのでここまでにします。
終わらなかった。
 
次回、このテーマの最後にしたいなぁ。