糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

便の色だけで健康不健康を語るには足りない

今回でまとめたいと思いますが、見切り発車です。
よろしくお願いします。
さて、排便と健康を語るうえでいくつかポイントがあると思うので、それをピックアップしていくと
①形状
②色
③臭い
④量・回数
が挙げられると思います。
 
①形状
消化器官(小腸から特に大腸にかけて)の通過時間が大きく影響
簡単に言うと
「早ければ水分が多いまま排泄され、遅いと硬くなる」
何かしらの細菌感染状態であったり、腐敗物を抱えていると体外から早急に排泄しようとするため、下痢上(水様便)のような水分が多い状態で一気に排泄されやすくなる。
 
②色
・血液が混じっていると赤色や黒色
ビリルビンの量が含まれてないと白っぽい色に
ビリルビンが適量含まれていると茶色(山吹色)から黒色の間
・ビルビリンは9割前後は再吸収されるが、酸化(時間経過)によって黒色に近くなっていく
・鉄分が多ければ多いほど黒に近い色になりやすくなる
 
③臭い
・臭いが強くなればなる程「腐敗」の度合いも強くなっていく
・滞留時間が長くなればなるほど度合いが強くなっていく
・硫黄成分を含むものを食べれば食べる程臭いは強くなっていく
 
④量・回数
・食物繊維を食べると消化出来ないため体積が増えるので便の総量が増える
・脂質たんぱく質糖質はカスが生まれないため体積・全体量は減る
・脂質・ミネラル分摂取量が少なくなると便自体の滑り・動きが弱まり、詰まりやすくなり、結果便回数は減る
・水分・運動(内臓の動き)も排便回数・機会が増える可能性あり
・体温の変化・急激な腸内の温度変化や精神状態・薬の作用等により、下痢や便秘になりやすくなる

という感じの事をダラダラ話すとこれまでのような内容になります。
 
これらの傾向があるため、ここから皆さんが「理想とするうんこ」を目指せば良いと思います。
食べた物の結果が「うんこの状態」です。
なので「めざすうんこの状態」という目標があるならば、答えから逆算していくと食べる傾向のものが決まっていく事になりやすくなる訳です。
 
例えば、
便秘をさけるのが一番の目的なら、脂質・マグネシウム(ミネラル)摂取を増やせばいい
という事は何度も話しているのですが、
 
例えば
・便の回数や量を増やしたいなら「体積を増やす」ために食物繊維の割合を多くして食べる量も増やす
・逆に便の量を減らすなら脂質・動物性たんぱく質に偏った食事をする
・便の臭いを少なくしたいなら「腸内での滞留時間」を短くする事と「硫黄成分を含むもの」を食べる割合を小さくする
・山吹色のうんこにしたいなら、腸内滞留時間を短くする事と、「鉄分を含む食材」の摂取をすくなくする
 
という感じでしょうか?
 
これらの例は、あくまでも「そういう傾向にある」という事です。
外的・内的な要因により影響を受ける事もありますし、食べる量や頻度や種類でも、その人の活動量でも影響はうけると思います。
 
あと、今回は触れなかったのがあります。
「腸内環境が酸性・アルカリ性により影響を与えるかどうか」という部分です。
この部分は、正直わからないです。(リトマス試験紙が手元に無いからというのもあります)←買えよ
 
自分自身の話ですが、乳製品は基本的に摂らない生活をしています。
バターは食べるのですが、チーズも多少食べて、牛乳・ヨーグルトは基本は食べないです。
このような生活をしているので、検証が出来ないのでこれといった自論が無いという感じです。
 
あと、臭いがあるから不健康なのか?臭いが無ければ健康なのか?水に浮くから、浮かないから健康なのか?という部分・基準は、よく分からないです。
どのような割合の食事をすれば、これくらいの臭いが生まれるとか、水に浮くとか、定義が非常に難しいと感じるからです。
逆に「水に浮いたら健康(なうんち)、水に沈んだら不健康(なうんち)」とは限らない、言い切れないと考えます。
 
健康云々は、あくまでも「自分自身がどう思うか、感じるか」という部分が大きく、健康診断等で確認される数字データや体重の動向という部分で判断すると思います。
 
私はこのような検証を行なうための情報を得るため、排便後どのような状態かをチェックしてますが、山吹色であったり水に浮くようなうんちというのは、中々お目にかかれません。
ここしばらくはカチカチなうんちになる事はほぼ無いですし、毎日うんちをする事もあれば、2~3日間を空けてうんちをする事もあります。
毎日しないといけないと主張する人は、「毎日うんちをしないといけないような食事内容を継続している」というだけの事ではないかと考えています。
でなければ無理にする必要は無いはずです。
毎日トイレに行くようにアプローチをしているサイトもありますが「いきみ過ぎはダメです」と注意喚起をしてたりもします。
「どっちなんだよ?」「じゃあ、行かなければいいんじゃね?」と思う訳です。
毎日のリズムが生まれていれば、予測しやすくなるので出かける前にトイレに行っておこうと行動する事は可能です。
それが都合がよければ継続すれば良いですし、そうでなければ変えれば良いだけです。
 
皆さんは、どのようなうんちを出したいでしょうか?
 
あからさまに普段見慣れないような色調であれば早急に診察をうけるようなきっかけになるのでうんちをたまにでも確認するのは良い事だと思います。
ただ、うんちが「山吹色」とか「暗褐色」だったとして、
 
「だから何?」
 
と考える訳です。
「健康だから〇〇のような色のうんちをしている」
「〇〇のような色のうんちをしているから健康だ」
どちらの文章も「必ず成り立つ」という事は言えないと考える訳です。
貧血の症状をかかえる人が山吹色のうんちをしているのであれば「鉄分摂取が少ないんじゃね?」とも私は考えるからです。
 
見た目もある程度は重要だと思いますが、それよりも「残便感」が残っているかどうか?うんちをしてスッキリできたか?が判断としては大事だと思います。
 
こんな感じの考えを抱いてます。
 
長々と話してきましたが、とりあえずのまとめです。
自分の身体や食べた物の結果を知るという事に繋がると思います。
自身がなりたいうんちがあるなら、食生活を変えてみる事を意識すればいいと考えます。
 
今回はここまでです。
ここまでありがとうございました。