糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

食べたら眠くなるのは必然か?

食事の後、眠くなりますか?

 

一般的に眠い人が多いと思います。
私が以前勤めていた職場でも、昼食後必ず10分程度睡眠をとる職員がいました。

 

私は基本眠くなりません。
でも、絶対的な睡眠時間が少ないときは、少しフラッとしましたが、コーヒーを飲めばリフレッシュできる程度でした。

 

そんな感じでしたが、私の中で「塩パンブーム」が巻き起こった時の話をします。
とはいっても、公休の度に一個か二個購入する程度です。
近くのパン屋さんを巡り、食べ比べていました。
パンを食べ終えて30分後くらい経った時です。
強烈な睡魔がやってきました。
パンを食べる都度です。

 

原因はわかっています。
パンを食べる事で血糖値が急上昇。
その後、インスリン作用で血糖値が下降し、もとの血糖濃度に戻そうとします。
その落差(乱高下)にあります。

例えば、空腹時血糖値が80mg/dlくらいの糖尿病ではない人が、
糖質を摂取して約1時間程で140~150mg/dlに上昇すると、
60~70mgの変動幅があります。
また、140~150mg/dlくらいから、
1時間で急速に80~90mg/dlくらいに下がると、
血糖変動幅は60~70mgです。
この血糖値の急上昇と急降下により、頭がぼ~っとしたり、眠くなったりしてしまうのです。

塩パンを食べる事で、一個60gと計算すると糖質量は約30g
糖質1gで、血糖値を3mg上昇(体重64㎏時)するので、90mg上昇させます。
空腹状態でパンだけを食べたので、一気に200近くに急上昇。
その後インスリンが働き、一気に100近くに急降下。
眠くなって当然です。
何か別のものと一緒に食べていれば、また結果は異なった(少し遅くなった)と思いますが、30分後に眠気がやってきました。

 

勤務中、食事の後も仕事を継続する場合がほとんどだと思います。
その後毎回睡魔に襲われていたら、仕事が捗らないです。
よくあるサイトには、「食事の後、10~20分軽く睡眠をとって、リフレッシュしましょう」というのを見かけます。
でも、別のページでは、「食後すぐに寝たら、太りやすくなりますよ」とも記載しています。
血糖値からの視点でみても、短時間だから大丈夫という事なのでしょうか?

影響の度合いは検証していないので私にはわからない部分ですが、眠らないに越したことはないと思います。

 

昼食時にお弁当を持参するのであれば、一度でもいいので、炭水化物(ご飯)を減らしたメニューを試してみてはいかがでしょうか?
その際には物足りなさを感じると思うので、おかずだらけで普段の倍量くらいあってもいいと思います。

私が学生の頃、同級生が持参した弁当は、ご飯とおかずの割合が1:9の女性がいました。合間にお菓子をつまんでいたのですが、周囲よりは摂取糖質量は少ない状況でした。

 

外食時や、コンビニで購入する場合でも、タンパク質を中心としたメニューを選択してみてはいかがでしょうか?
チェーン店のレストランであれば、ご飯みそ汁なしのおかずのみという選択も出来ると思います。(付け合わせにも気を付けないといけませんが。ポテトとか、ミックスベジタブルとかです)
立ち食いそばのような麺類は、デスクワークが待っているなら、あまり得策とは言えないでしょう。

 

コンビニでは、サラダチキンが流行ってますが、他にも塩サバや生姜焼きといった総菜も充実しています。
糖質の少ないメニューと野菜サラダ(マカロニ・ポテト・ごぼうは避けた方が良いです)、これからの季節にピッタリのおでん(大根や練り物は避けた方が良いです)も有効です。

一度試してみるだけで、かなり変わるを実感できると思います。
食後に大事なプレゼンや会議といった重要な場面や、繊細な作業を必要とする仕事や車の運転が待っているタイミングで実施してみてはいかがでしょう?

 

食事中や後で、ジュースや清涼飲料水、砂糖たっぷりのコーヒーやお菓子をつまんだりしたら、意味がなくなってしまいますので気を付けて下さい。

 

こういった食習慣が広まってほしいのですが、一刻も早く広まってほしいのは、運送業運輸業です。

不幸な事故が起こるリスクがかなり低下すると思うので、なんとかしないといけないと考えています。