糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

「ダイエット」と「ボディメイク」の違い論

前回の続きです。

 

私は「TRDダイエットプログラム」を運営しています。

http://kanrieiyoushi.onamae.jp/6533265330653161228812480124521245612483124881250312525124641252112512.html

 

私は何かしらの行動を取る際に、いつも気を付けている事があります。

このブログでもそうです(出来てない部分もありますが(笑))。

 

「言葉の定義をハッキリする事」です。

 

同じ言葉にしても、人によって思い起こすイメージは変わります。

ですので共通認識を生み出し、誤解を与えないためにも「言葉の定義をハッキリする」という事は、とても重要です。

 

北陸か東北の方の方言で、「わかんね」という言葉があります。

ある転勤してきたセールスマンが家に直接セールスをしに行った時に、年配の方から「わかんね」と言われました。

それで、そのセールスマンは、商品の説明が不足していると、熱心に話をしました。

さらに年配の方から「わかんね」と言われました。

そのセールスマンは、さらにかみ砕いて商品の説明をしだしました。

すると年配の方が激怒し、「わかんねといってるだろ!さっさと帰れ!!」と発言されました。


その地方では、「わかんね」という言葉は、「いらない・不要だ」という意味で使っていたという小話を聞いた事があります。

 


それはともかく。

 

あるパーソナルトレーニング会社では、

「ダイエットとボディメイクに特化しています」とアピールをしています。

両方に特化しているという割には、ボディメイクでなく、ダイエットだけを言葉として多用しているように見受けられます。

「ボディメイクを続けられた」

ではなく、

「ダイエットを続けられた」

という表現ばかりです。

 

他の最大手パーソナルトレーニング会社では、

「10年後も太らないためのボディメイク」

という表現をしています。

「ボディメイク達成者〇〇人突破!!」という表現をしていたり、「「人生」を変えるダイエット」「リバウンドしないダイエットを始めよう」という表現もしています。

 

ここで確認しないといけないのですが、皆さんは、「ダイエット」と「ボディメイク」にどのような印象を持っているでしょうか?

 

ダイエットを①、ボディメイクを②とします。

a.①と②は同義(①=②)
b.②は①の中に含まれている(①≧②)
c.①は②の中に含まれている(①≦②)
d.①と②は別物(①≠②)


皆さんは、上記の4つだったら、どれだと考えますか?どのように考えますか?

例として挙げたパーソナルトレーニング会社では、どのような意味で使っているのでしょうか?


皆さんに考える時間を与えたいのと、少し長くなるので、次回に回します。

今回は、ここまで。