糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

カロリー計算を重視する方へ質問があります。

今回は、短いぼやきにもにたような感じのものです。

 

ダイエットの話題で、体重の増減に関する話をする際、こんな言葉をよく耳にします。

 

消費カロリー > 摂取カロリー = 痩せる

 

消費カロリー < 摂取カロリー = 太る

 

絶対的な自信を持って話をされている人がとても多いですし、サイトでも溢れていますし、私も耳にします。

 

この件に関して踏み込みますが、どのサイトをみても、どの書籍をみても、数字での説明がされていないのです。

 

例えば、

摂取カロリーが、2300㎉だったとします。

消費カロリーが、2600㎉だったとします。

その差は300㎉で、上記の式にあてはめると、痩せる事になります。

その際、対象者は何㎏痩せる事が出来るのでしょうか?

 

こういった話をすると、

 

個人差がある

 

と話を切り返されるかもしれません。

 

ですので、より限定していきます。

 

21歳男性で、175㎝、体重75㎏(BMI24.5)、基礎代謝1615㎉。

最近運動を開始(ジョギング・筋トレ)しダイエットにチャレンジするためジムに通い始める。

通院歴なし。

健康診断にも異常は見られない。

喫煙・飲酒習慣無し。好き嫌いも特になし。

家族には、高血圧や癌に罹患している人がいる。

 

こういう条件でどうでしょうか?

 

上記の人は、その日何㎏痩せる事が出来るのでしょうか?

痩せるのなら、その内訳はどうなっているのでしょうか?

 

私は、こういった指標を見た事が無いですし、授業でも習う事はありませんでした。

やった事と言えば、運動量・運動指数といったもの(Mets等)は記憶にあります。

私はカロリー表示は、ほとんど気にしていませんが、カロリー計算がとても大事だと説明を受けます。

私の知らない、何かしらの根拠があっての事だと思います。

人に説明するにしても、そう言った具体例が無ければ、栄養士としての信用も得られにくいと考えますし、数値として目に見える形で情報を提供できれば、対象者のモチベーションアップにもつながると思うからです。

 

 

どなたか、この質問に対する解答を教えていただけないでしょうか?

そして、もし可能なら、上記例以外の年代別・性別でも目安となる指標を教えていただけないでしょうか?

また、計算するための項目が足りないというのでしたら、もっと付け足しますので不足している項目を教えていただけないでしょうか?

「個人差がある」

という言葉でうやむやにしてしまうと、前に進むことが出来ません。

数字を踏まえた論理的な言葉で回答を希望しています。

 

よろしくお願いします。