糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

科学的根拠

健康食品で得られるのは「〇〇効果」が一番大きいと考える【ちょっと真面目な栄養学】

昨日4/21の15時に動画投稿しました。 今回は、健康食品についての話です。 ユーチューブライブでやったかどうかは忘れてしまいましたが、健康食品を利用するのは自由だと思うのですが、あまりに依存し過ぎるのもいかがなものかと考えてしまいます。 それを含…

腸内フローラに関しての考察(個人的意見)と、お知らせ

前回の続きです。 katosei.jsbba.or.jp このようなリンク先を参照して話を進めてきました。 この実験では、マウスの糞を培養して腸内環境がどうなっているかを解析するという方法で、良さげな結果になったという話のようです。 そのため、マヌカハニーであっ…

第二話 流行性のあれの検査についての個人的な所感

前回の続きで、思う所があるので書いています。あくまでも私の現在の「個人的な考え」ですので、これに賛同を求めている訳ではありません。ちょっとした記録のようなものでもありますので、興味の無い方はスルーされたほうがいいと思います。 現在、流行性の…

粗食やマクロビやベジタリアン・ビーガンを推奨している人への質問

trdschoolmm99.hatenablog.com 皆さん、こんにちは。 以前、上記リンクのように粗食・マクロビについての話を過去にしてきました。 マクロビに関しては「宗教」という意味合いが強いという話もしてきました。 ビーガンについては、狂信者のようなイメージを…

健康食品に対して思う事

前回の続きです。 皆さんは健康食品を摂取して(食べて)いますか? 摂取する事を否定はしませんが、私は率先して摂取しなくても良いと思っていて、それにお金をかけるのであれば、他の事にお金を使う方がいいのではないかと考えています。 そんな立ち位置で…

健康食品って使っていますか?

皆さん、こんにちは。 今回は健康食品についてです。 健康食品も種類があって、多くの方が使っているものだと思います。 今年1月に発表された資料では、 2018年度の健康食品市場規模はメーカー出荷金額ベースで、8,614億3,000万円(前年度比1.9%増)、2019…

罪悪感を払拭するには考え方と知識と行動を変える事が必要

前回からの続きです。 私はたまにですが、思い立った時に食べる量を一気に減らします。 普段は2食とたまに間食という感じなのですが、一日1食にしたり全く食べなかったりというような感じの事をやります。 だいたいは「料理を作るのが面倒臭いし、買い物・…

マインドフルネスダイエットについての所感

皆さんは、ダイエットをしているでしょうか? しているしてないは別として、身体の事を意識した何かしらの行動はとられていると思います。 これまでにも色々なダイエット方法がメディア等で取り上げられてきましたが、今回は私から見た「〇〇ダイエット」に…

花粉症対策として管理栄養士が出来る事のいくつか

www.mylohas.net 先日、このリンク先のような記事を見つけました。 このサイトでは、何かしらの症状に対して必要な栄養素と、それを組み合わせたレシピを紹介しているような所なんですが、今回は3品が紹介されています。 花粉症による鼻水、鼻づまり、くし…

栄養面から見た小顔にする方法について

前回、小顔にする方法として多くの割合を占めるのは「マッサージ」ではないか?みたいな話をしました。 ただ、マッサージをしたところで、それは対処(一時的)なものであり、根本部分にアプローチをした方法ではないという事も話をしました。 人間の身体は…

【おまけ】新型には〇〇が良いと話をしているいくつかの例

前回までで免疫力を高める方法をいくつか話をしてきたのですが、今回はおまけです。 「〇〇をすれば全ては解決する」というような方程式は成立しにくいという話をしたんですけど、世の中に出回っている「デマ」にはそういったものが良く使われています。 「…

血流・血行と糖質の関係

前回の続きです。 「穀類」に多く含まれる「糖類」が血流・血行に影響して、効率を悪くするという話をしました。 その中身についての話です。 一般的に血流改善・血行促進として論じられているのは「酢・クエン酸」「青魚」「ポリフェノール」「海藻類」「緑…

免疫力を高めて感染しないようにしようという感じの話

皆さん、こんにちは。 このブログではあえて触れてきませんでしたが、皆さんは何か対策をとられているでしょうか? マスクや消毒用アルコールも不足して、なぜかトイレットペーパーや生理用品も店頭から買い占めにあったりしています。 赤ちゃんを育てられて…

生活リズムが異なるからダイエットへのアプローチ方法が異なるのは当然

前回の続きです。 人間の身体というのは、何を食べたかによって身体が変化していきます。 「人間の身体は食べた物によって作られる」 という事は栄養士業界では当然のように認識をされている(はず)と思います。 前回取り上げた記事は「21時以降の食事」…

牛を目の敵にしている一部の環境保護団体

前回のおまけ的な部分です。 皆さん、牛肉は好きですか? 私は大好きです。 ステーキ肉をジューシーに焼き上げるのは好きですし、牛テールのスープも美味しいし、もつ鍋も、ワイン煮込みもローストビーフも大好きです。 牛肉には幸せホルモンと呼ばれるセロ…

「赤身肉」と同レベル以上にリスクがあると個人的に考えてるもの

前回の続きです。 「赤身肉」は健康に良くないという主張があるのですが、一番の問題は「赤身肉」が比較的高いリスクを抱えるベーコン・ウインナー等である「加工肉」と、比較的低いリスクを抱える未加工で生の「赤身肉」をセットにして高いリスクがあるとし…

赤身の肉って身体に悪いの?

これまで色々なサイトや文献を調べてきたりしましたが、よく言われている、頻出のものが 「赤身肉の食べ過ぎは身体に悪い」 というものです。 以前マクロビの事を調べていた時は「動物性の肉は身体を陽性(酸性?)に傾けるから野菜とか陰性(アルカリ性?)…

便の色だけで健康不健康を語るには足りない

今回でまとめたいと思いますが、見切り発車です。 よろしくお願いします。 benkatu.com さて、排便と健康を語るうえでいくつかポイントがあると思うので、それをピックアップしていくと ①形状②色③臭い④量・回数 が挙げられると思います。 ①形状 消化器官(小…

排便を毎日しないといけないのは義務なのか?

前回からの続きです。 前回最後の方で便秘に関してのウィキペディアを引用しました。 便秘の「定義」部分は非常にあいまいな部分があります。 一応の基準として「3日以上排便がない」とか「排便困難・残便感がある」というキーワードが出てきているのですが…

便が黒くなる理由として見過ごされている部分の続き

前回は便が黒くなるものとして考えられる要素として「鉄分」があるのではないか?という話をしました。 で、次は腸管内の通過スピードについてです。 私のブログの中でも以前から取り上げていますが、これは食物繊維が影響すると考えられます。 食物繊維を取…

便は酸化するのか?

前回の続きです。 benkatu.com 引き続きこちらのサイトをベースに話をしていきたいと思います。 前回は普段見慣れない色の便の方に着目しましたが、今回は日常目にする事がほとんどであろうこのサイトでいう「黄土色」「茶褐色」「濃い褐色」に触れていきま…

人気が急上昇しているらしいライスミルクについての所感

皆さん、こんにちは。 今回は人気が急上昇しているらしいライスミルクでダイエットが効果的に出来るとの記事を見つけたので、その話をしたいと思います。 投稿はちょうど1年前くらいのものです。 「第三のミルク」とも言われるライスミルク。原材料に玄米や…

印象操作じゃね?っていうものを見つけたのでいじってみる

皆さん、こんにちは。 今回は、軽い話をしたいと思います。 ネットで溢れている情報というのは、中には非常に興味がわくものがあるのですが、ほとんどはこれまでのコピペであったり、耳にタコができるように何度も繰り返し用いられるものであったり、間違っ…

「野菜だけ」で全ての栄養を補う事は出来ません

前回からの続きです。 引き続きお伝えしますが、この内容をもって「野菜を食べなくてもいいぞ」と断言するつもりはありません。ただ「野菜を食べたらヘルシーという根拠部分について、過剰に表現されているのではないか?」という所に対しての根拠部分を羅列…

野菜で全ての栄養素が「十分に」補える事が出来るのか?

前回からの続きでまとめに入りたいと思います。 引き続きお伝えしますが、この内容をもって「野菜を食べなくてもいいぞ」と断言するつもりはありません。ただ「野菜を食べたらヘルシーという根拠部分について、過剰に表現されているのではないか?」という所…

野菜不足で病気やガンになるのか?

前回からの続きです。 引き続きお伝えしますが、この内容をもって「野菜を食べなくてもいいぞ」と断言するつもりはありません。ただ「野菜を食べたらヘルシーという根拠部分について、過剰に表現されているのではないか?」という所に対しての根拠部分を羅列…

食物繊維と血糖値とセカンドミール効果についての所感

引き続き前回からです。 引き続きお伝えしますが、この内容をもって「野菜を食べなくてもいいぞ」と断言するつもりはありません。ただ「野菜を食べたらヘルシーという根拠部分について、過剰に表現されているのではないか?」という所に対しての根拠部分を羅…

食物繊維が食後高血糖を抑えるのかという部分についての検証

前回からの続きで、食物繊維を摂取する事で健康になりやすいのか?食物繊維はヘルシーだから積極的に摂らないといけないのか?という話の続きです。引き続きお伝えしますが、この内容をもって「野菜を食べなくてもいいぞ」と断言するつもりはありません。た…

食物繊維は血糖値上昇をどれだけ緩やかにするの?

前回からの続きで、食物繊維を摂取する事で健康になりやすいのか?食物繊維はヘルシーだから積極的に摂らないといけないのか?という話の続きです。 引き続きお伝えしますが、この内容をもって「野菜を食べなくてもいいぞ」と断言するつもりはありません。た…

食物繊維がコレステロールを下げるという話

前回からの続きです。 私は何度も言いますが、野菜を食べる事を否定する訳ではなく、食物繊維が過剰に「健康に良い」とされ過ぎている現状に端を発するというのを目的に話を進めています。 さて、食物繊維摂取のメリットという事で取り上げられている理由の…