糖質制限食 栄養のあれこれ

糖質制限食や栄養に関する事について、管理栄養士・登録販売者の視点で考えていきます。

夏バテ

野菜と熱中症と塩

ちょっとテーマが変わります。夏で熱い日々が続くので、ちょっと熱中症の話をしたいと思います。 今回のテーマは【きゅうり】 含まれる栄養成分のほとんどが水分のきゅうり。夏にぴったりなみずみずしさと、パリッとした歯ごたえが美味しいですよね。ミネラ…

身体を冷やすという食べ物の組み合わせで、どれくらい身体は冷えるのか?

わらび【蕨】<bracken fern> + たこ【蛸】<octopus> 蕨(わらび)の過剰摂取により、蕨中毒性を引き起こす危険性がある。※ 蕨中毒とは:牛や馬、羊などの家畜はワラビを摂取すると中毒症状を示し、また人間でもアク抜きをせずに食べると中毒を起こす(…

食べ合わせについての話

昔からよく言われている事があります。 「〇〇と〇〇を一緒に食べ合わせてはダメです」というものです。 今にも通じるものもあれば、よく分からない内容のものもあります。 今回は、その部分を少し掘り下げていこうと思います。 医薬品の成分と食べ物の成分…

「「う」のつく食べ物を食べたらいい」って、暴論じゃね?

土用の丑の日にウナギであったり、「う」のつく食べ物を食べようという文化があります。 私自身は、それを実践するかどうかは別ですが、良いものであると考えています。 これは正月におせち料理を食べたり、クリスマスにチキンを食べるというのと同じだと考…

土用の丑の日にウナギを食べるという事ですが

皆さん、こんにちは。 少し話を変えて、土用の丑の日の話をしたいと思います。 老健施設等で働く方々は、高額なウナギを給食で使用しないといけないので、食材費で頭を悩ませる事もあったと思います。 さて、お金の話から始まってしまいましたが、皆さんは、…

リンゴ酢ダイエットでの引用元の追加と内容の矛盾点

ちょっと引用が増えます 前回紹介した動画以外にも、リンゴ酢ダイエットで6つの効果が得られるとあったのを見つけたので、追加します。 血糖値・・・インスリン抵抗性を下げるからダイエット・・・空腹感を下げるからコレステロール・・・LDL下げる HD…

栄養学的にみる夏バテ対策

前回の続きです。 夏バテになりやすい人・なっている人は、自律神経の乱れで起きやすいという話をしました。 空調効きすぎで、体温調整がうまくいかなかったり、冷たいものをがぶ飲みしたり、睡眠の質が悪かったりが原因という話をしていますが、私は要因の…